富士山
Travel
UpdateFebruary 25, 2018
ReleaseFebruary 21, 2018
標高3,776mを誇る富士山は、日本最高峰の独立峰。優雅な稜線を持っており、日本の象徴としても知られる山です。東京や移動中の車窓など、遠くから眺める富士山の姿も素敵ですが、せっかく日本を訪れたのなら、ぜひ富士山の近くに滞在して楽しんでみましょう。富士山へは電車とバスで訪れるのが一般的。お得に富士山を訪れることができる情報も紹介します。
雄大な富士山の姿を楽しむ
世界的にも知られる画家、葛飾北斎や歌川広重の浮世絵にも数多く描かれた富士山の姿は、古から多くの人々を魅了してきました。絵画に描かれるような雄大な富士山の姿を見たいなら、河口湖周辺がお勧めです。河口湖の北に位置する大石公園からは、6月下旬から7月中旬にかけ、美しく色づいたラベンダーごしに雄大な富士山の姿が眺められます。また、10月下旬には河口湖北岸の梨川もみじ回廊から、真っ赤に染まったもみじと冠雪した富士山が眺められます。美しい富士山の姿は、生涯記憶に残るものとなるはずです。富士山に登ってみよう
富士登山のシーズンは7月1日から8月31日まで。年間およそ32万人(2012年)が登る富士山。富士山の主要な登山道は4つありますが、山梨県側の富士山五合目から登るのが一般的です。登山道も整備されており、初心者もチャレンジし易い環境が整っています。けれども、頂上の平均気温は真夏でも5度前後。登山道の周囲には木が無く風や雨の影響も受けやすいため、入念な下調べと登山用の装備が必要です。周辺にも見所いっぱい
茅葺き屋根の集落を甦らせた西湖いやしの里根場では、日本の原風景を体感してみましょう。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009で3つ星を獲得した久保田一竹美術館では、美しい紋様染を鑑賞できます。忍野八海は富士山の澄み切った雪解け水が湧く美しい地。富士急ハイランドでは、「高飛車」や「FUJIYAMA」といった絶叫アトラクションを体験できます。自然豊かな富士山麓では、季節によって、イチゴ、ブルーベリー、サクランボなどの果物狩りもふんだんに楽しめます。沢山遊んでおなかが空いたら、麺やかぼちゃなどの野菜を味噌で煮込んだ名物「ほうとう」がお勧めです。富士山へのアクセス

見て感動、登って爽快、体験やグルメもたくさん。この夏、富士山をまるごと楽しんでみませんか?