日本の伝統を支える職人たち 奈良県(御所・五條)
Magazine
UpdateMarch 27, 2019
ReleaseOctober 31, 2018
日本の古い街並みや古道が残る奈良県の五條と御所。
豊かな自然が残る、ゆったりとした街で、職人たちが伝統文化を繋いでいます。
(盆栽)大柏園 高橋 定嗣さん



大柏園:近鉄御所駅(近鉄御所線)またはJR御所駅(JR和歌山線)から徒歩約15分
※事前に電話かメールにてお問い合わせください。
0745-62-3613/taihaku@chive.ocn.ne.jp
https://taihakuen.wixsite.com/bonsai
(美術刀剣研師)大越 明友さん



美術刀剣研師 大越明友:近鉄御所駅(近鉄御所線)から車で8分
豊田バス停(御所市コミュニティバス)から徒歩約3分
※メールにてお問い合わせください。aktm.ohkoshi@gmail.com
(日本酒杜氏)五條酒造 松本 晋二さん




五條酒造:五条駅(JR和歌山線)から徒歩4分
※見学をご希望の場合には、事前にお問い合わせください。
http://sake-goshin.com/en/index.html/info@sake-goshin.com
(醤油製造) ナカコ将油 中 啓三さん



伝統の製法を守り続ける醤油は、無添加、無ろ過、無調整で、やや甘めの濃い味が特徴です。外国人のお客様には、野菜スティックや白いご飯と相性のよい「もろみ」や「昆布醤油」が人気で、JR奈良駅構内でも購入できます。

ナカコ将油(JR奈良駅店)JR奈良駅構内
http://www.nakako.biz/order.html
東京からの五條へのアクセス
奈良交通高速バス(5,980円~10,500円)https://japanbusonline.com/en/CourseSearch/12900010001
※このページの内容は2018年10月のものです。