日本の猫さんぽ♪ のんびり沖縄編
Travel
ReleaseMarch 6, 2020
国内はもちろん、海外からも多くの人が訪れる人気のリゾート地である沖縄。
マリンアクティビティや絶景めぐり、美味しいグルメを楽しんだりと見所はたくさんありますが、この記事では少し視点を変えて、猫が大好きな私が旅先で出会った「沖縄の猫」たちをご紹介します。
沖縄についての詳しい記事はこちら→http://att-japan.net/archives/266
<那覇市>国際通りエリア

・平和通り商店街





※牧志公設市場は工事のため2022年3月まで仮設市場で営業中です
・壺屋やちむん通り









通りかかった地元の方が、沖縄の言葉で猫は「まやー」と言うんだよ、と教えてくれました。






壺屋やちむん通り
https://tsuboya-yachimundori.com/
・浮島通り









・国際通り


<那覇市>瀬長島ウミカジテラス



瀬長島ウミカジテラス
https://www.umikajiterrace.com/
<南城市>斎場御嶽(せーふぁーうたき)
琉球王国時代の祭祀を行う場所である「御嶽」のなかでも最高峰の聖地。観覧ルートは傾斜が多く滑りやすいので、動きやすい靴で行きましょう。




斎場御嶽
https://okinawa-nanjo.jp/sefa/
<本部町>備瀬のフクギ並木
美ら海水族館から歩いて行くことができる、おすすめのスポットです。幸福を招く木と言われ、集落の防風林としての役割をもつ「フクギ」の並木道は日差しがほどよく遮られ、ゆったりと散策を楽しむことができます。




<恩納村>万座毛




<今帰仁村>古宇利島


古宇利島
http://kourijima.info/
沖縄は冬でも20度前後と温暖なためか、穏やかでのんびりとした性格の猫が多い気がします。観光スポットを巡りながら、南国の猫たちに癒されるのはいかがでしょうか。
※このページの情報は2020年3月の情報です。