2020年12月に運行を終了した新潟の走る美術館「現美新幹線」
Travel
ReleaseAugust 29, 2020
2016年4月29日に越後湯沢駅~新潟駅間にデビューした「現美新幹線」。
新潟駅で出発を待つ現美新幹線
「世界最速の芸術鑑賞」と銘打たれた現美新幹線は、新潟の旅の新たな魅力をテーマに上越新幹線を運行していました。しかしながら2020年12月19日をもって運行終了という残念なニュースが発表(2020年7月27日)され、ファンに惜しまれながら4年半の運行に幕を下ろしました。
現美の文字がアートへ誘う
秋田新幹線を走っていたE3系新幹線を改装した車両で現代アートを展示している「現美新幹線」、移動と芸術鑑賞も気軽に楽しめる魅力的な列車です。
長岡の花火が彩る外観デザイン
映画監督で写真家の蜷川実花氏が外観デザインを手掛け、黒を基調とした車体には長岡市の花火が全面を彩る斬新でインパクトのあるデザインが異彩を放っていた。
インパクト絶大の外観
車内は走る美術館
寛ぎながらゆったり鑑賞
※このページの情報は2020年7月の情報です。
新潟の観光情報:
・新潟市観光循環バスで新潟市を満喫!
・新潟県妙高で体験!笹箕寿司作り
・えちごトキめきリゾート雪月花~糸魚川駅発の乗車体験~
・東京から北陸新幹線で約2時間!新潟県糸魚川市の魅力
・新鮮な野菜が盛りだくさん!新潟県十日町市の魅力
・新潟県・庄内エリアの魅力 ~食べてよし、飲んでよし、見てよし~
・新潟でお米の食べ比べ体験!
・新潟の清津峡渓谷トンネル
・越後妻有 雪花火/Gift for Frozen Village
・新潟の魅力が集結するCoCoLo湯沢・がんぎどおりへ