【東京散歩】吉祥寺のおすすめスポット、グルメ
Travel
ReleaseDecember 11, 2020
吉祥寺は東京都の西部・武蔵野市に位置していて、新宿から電車で約15分で着きます。広い公園やデパート、商店街、居酒屋が集まる横丁があり、自然との触れ合いや食・飲み・遊びがそろうパラダイスです!
井の頭恩賜公園
日本初の郊外公園として1917年に開園し、100年以上の歴史を持っています。

公園内には、池や森、日本庭園、また、近隣には井の頭自然文化園やジブリ美術館などの施設もあります。
井の頭池の周囲には約200本の桜があり、春には人気のお花見スポットとなっています。水面に映る満開の桜、そして花吹雪が水面に散る風景はとても綺麗です。夏には新緑、秋には紅葉があり、季節ごとに魅力的な風景を見られます。デートや散歩、リラックスに最適な場所です!ドラマや映画、アニメのロケ地にもなっていますよ。
*公園内には、ごみ箱を設置していません。ごみは持ち帰ってください。

井の頭恩賜公園HP:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/seibuk/inokashira/index.html
INOKA
井の頭恩賜公園内にあるテイクアウトがメインのカフェ。


フライドポテトや唐揚げ、ホットドッグなどの軽食のほか、自家製レモンスカッシュやハンドドリップコーヒー、ほうじ茶ラテなどのドリンクがあります。


ドリンクテイクアウトの手提げ紙バッグもおしゃれ
INOKA公式Instagram:https://www.instagram.com/inoka.cafe/
【おすすめ店舗】
Paper Message
オリジナルペーパーアイテムの専門店。


綺麗で可愛いメッセージカードやノート、包装紙などの商品がたくさん並んでいます。好きな紙を選んで自分だけのオリジナルノートを作ることもできます!
住所:武蔵野市吉祥寺本町4-1-3
アクセス:吉祥寺駅から徒歩8分
公式HP:https://www.papermessage.jp/
四歩

店の半分は日用品雑貨のショップで、もう半分では食事を楽しめます。


文房具や食器、様々な日用品が並び、どこか懐かしくておしゃれと感じる商品ばかりです!

食事は栄養バランスが抜群のごはんセットやケーキなどのデザートもあり、季節限定のパフェもいただけます!





住所:武蔵野市吉祥寺北町1-18-25
アクセス:吉祥寺駅から徒歩10分
公式HP:https://www.sippo-4.com/
カフェ茶色
2020年6月にオープンした和モダンカフェ。

店長は日本の文化や建築が大好きなアメリカ人のJamesさん。お店のロゴからインテリアまで全てJamesさん自身がプロデュースしたそう。日本の伝統的な雰囲気も感じながら、モダンでおしゃれな空間です。

食事も全てJamesさんのオリジナルレシピです。おすすめは味噌団子や季節の羊羹、抹茶あんマフィン。
Jamesさんによると、だんだん日本の伝統文化に親しみがなくなっている日本の若者たちが、日本の伝統文化を再認識し、好きになってもらいたいという思いで、このカフェを開いたそうです。
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-11-21 3F
アクセス:吉祥寺駅から徒歩5分
公式Instagram:https://www.instagram.com/cafechairo/
※カフェ茶色は2021年6月現在閉業中で、今後表参道へ移転予定です。詳細は公式Instagramをご確認ください
いせや総本店
1928年に創業し、90年余りの歴史を持つ老舗居酒屋。

看板商品のやきとりの他に、各種料理や日替わりのおすすめ料理なをいただけます。今の店舗は旧店舗のイメージを踏襲しつつ、2008年に改装しました。灯籠がたくさんかけられた建物の外観や内観は必見です!





住所:武蔵野市御殿山1-2-1
アクセス:吉祥寺駅から徒歩1分
http://www.kichijoji-iseya.jp/publics/index/13/
吉祥寺 さとう
駅前の商店街「ダイヤ街」にあるメンチカツが人気の国産黒毛和牛専門店。

激うまコロッケや牛カツ、豚カツも絶品。店の前に常に長い行列ができています。
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
アクセス:吉祥寺駅徒歩から1分
https://www.shop-satou.com/shop/kichijouji1/
やきとり門傳
吉祥寺駅前の繁華街から少し離れた、こぢんまりとしたやきとり専門店。

様々な部位の鶏肉を使い、炭火で焼き上げたやきとりは柔らかくてジューシーです。日本各地の地酒も取り揃えています。
おまかせ串盛り
手羽先
ミニトマトのベーコン巻き串
ホタルイカ炙り焼き
里芋のからかげ
住所:武蔵野市吉祥寺北町1-10-22
アクセス:吉祥寺駅から徒歩10分
https://retty.me/area/PRE13/ARE663/SUB1202/100001351016/
【おすすめお土産】
小ざさ
羊羹と最中を専門に製造・販売している和生菓子の老舗。両方とも職人の手作りです。甘さ控えめで、上品な味わいが人気のわけ。特に羊羹が有名で、それを求めて開店前にすでに長い行列ができています。
*最中の賞味期限は6日間です
住所:武蔵野市吉祥寺本町1−1−8
アクセス:吉祥寺駅から徒歩1分
https://www.ozasa.co.jp/guide.php
※このページの情報は2021年6月のものです。
【この記事もおすすめです】
▼東京でパフェとおしゃれな街を楽しもう ~等々力・谷中~
▼週末散策!蔵前で癒しのひと時
▼おすすめ!夏スイーツとしながわみやげ【東京品川区】