シェアサイクルで巡る 品川区内のお花見スポット
Magazine
ReleaseMarch 19, 2021
もくじ
品川区内では、目黒川をはじめ、水辺や公園内などの桜鑑賞スポットがたくさんあります。本特集では、便利なシェアサイクルで巡る桜を楽しめるスポットと近くのおすすめグルメを紹介します!
シェアサイクルについて
都内で800ヶ所以上のポートがあり、品川区内でもたくさんあります。

どこでも借りられ、どこでも返せる便利なサービス(東京都内の一部地域を除く)。電動アシスト付自転車なので坂道も楽に運転できます!

専用のバイクシェアサービスアプリをダウンロードし、会員登録をしたら、すぐに利用できます。利用料は30分150円。コンビニなどで購入できるお得な1日パスもおすすめ(1500円+専用ICカード発行料500円)。
*値段はすべて税抜きです
① 御殿山地域
浮世絵にも登場する桜の名所。

江戸時代・8代将軍徳川吉宗の時代(1716-1735年頃)に桜が植えられ、庶民の行楽地となりました。歌川広重や葛飾北斎など多くの浮世絵師も花見の賑わいを描きました。

A. 東京マリオットホテル
桜の季節だけに味わえるお重スタイルのランチメニューを提供。

屋外の桜テラスや室内の和食レストランで、桜を望みながら春の味覚を堪能できます。

② 目黒川
目黒川の川沿いに約1300本以上の桜が咲き誇ります。

都内人気の桜スポットなので、水辺の散歩道が賑わいますが、天王洲アイルから出発する「目黒川お花見クルーズ」で、混雑を避けて、ゆっくりと水上から桜を眺めるのもおすすめです。


B. ミート矢澤 東京 五反田 本店
精肉卸直営のステーキ・ハンバーグ専門店。

日本全国の最高品質の黒毛和牛の中からさらに職人が厳選した肉を使用しています。肉好きにはたまりません!


③ かむろ坂
東急線不動前駅のすぐ近くにある全長480mにわたる坂の桜並木。

満開時はまるで空を覆うような桜のトンネルになります。品川百景の一つにも選ばれているとても美しい風景です。
C. pâtisserie de bon cœur 武蔵小山本店
味や見た目にこだわったスイーツ専門店。


ケーキやパフェ、チョコレートなどはすべて芸術品のよう! アンティーク調の店内でいただいてもいいし、テイクアウト可能なスイーツを持ち帰って味わってもいいです。



④ 戸越公園
江戸時代に建てられた肥後国(熊本)藩主・細川家の下屋敷庭園跡を利用して造られた公園。

池を中心に渓谷や滝、築山など配置する回遊式庭園。春は桜の秘境でもあります。

D. ハスキージェラート 戸越店
ジェラート専門店。

日本豪雪地帯の新潟県魚沼市にある工房で手作りしたジェラートを販売しています。

この店の特徴は厳選した日本国産野菜・フルーツをたっぷり使ったオリジナルフレーバーです!

⑤ しながわ花海道
勝島運河沿いのしながわ花海道。春には菜の花と桜が同時に楽しめます。

遊歩道を散策しながら花見をし、疲れたら川岸に座り、運河を眺めながら癒しのひと時を過ごせます。

E. そば会席 立会川 吉田家
住宅街の中に静かに佇む1856年に創業したそば専門店。


昔ながらの建物の中で、手打ちそばや旬の会席料理がいただけます。

坂本龍馬もここの手打ち蕎麦に舌鼓を打ったそうです。







※このページの情報は2021年2月の情報です。
【こちらの街歩き記事もおすすめ】
▼世田谷線ローカル街歩き
▼【東京散歩】吉祥寺のおすすめスポット、グルメ
▼東京でパフェとおしゃれな街を楽しもう ~等々力・谷中~