冬におすすめ!北海道で夜景が楽しめるスポット5選
Travel
ReleaseOctober 12, 2021
北海道の冬といえば、夜景が最も美しく見える季節。澄み切った空気の中、しんしんと降り積もる雪と輝く夜景のコラボレーションは圧巻です。今回は有名な場所から穴場まで、北海道で夜景を楽しめるスポットを5つご紹介します。
writer徳田 菜摘
札幌市在住のライターです。北海道のグルメや美しいスポットに魅せられ、北海道の情報を発信するブログ「北海道Life」を運営中。コーヒーが大好きでよくカフェ巡りをしています。
ブログ:https://naaatm.com/
1.函館山

北海道の南に位置する函館市の「函館山」は、「日本三大夜景」とされている夜景スポット。その美しさは”百万ドルの夜景”と称されており、北海道だけでなく全国的にも高い知名度を誇ります。
おすすめは夕暮れから夜にかけた時間。オレンジ色に染まる街は日が沈むに連れだんだんと輝きだし、あたりが暗くなるとまるで宝石のようにキラキラとした夜景を味わえます。移りゆく街の表情は、ひとときも見逃したくない美しさ。
写真で見ても美しい夜景スポットですが、一度は自分の目で見たい夜景スポットです。
2.藻岩山

2015年10月、「日本新三大夜景」に認定された札幌市にある「藻岩山」。札幌市のほぼ中心に位置しており、札幌の街並みを一望できる夜景スポットです。
標高531mからの夜景は「壮大」という言葉がぴったり。広い空と札幌という北海道一の都市から放たれる光の数々は、写真に収めるのはもちろん、自分の目に焼き付けておきたくなる景色です。
「恋人の聖地」にも認定されている藻岩山では、山頂で「幸せの鐘」を鳴らすこともできます。記念撮影スポットでもあるので、訪れた際はぜひ記念に写真を撮ってみてください。
3.天狗山

札幌市から見て西に位置する小樽市の「天狗山」は、「北海道三大夜景」とされる夜景スポットです。小樽の市街地と広大な日本海の大パノラマを楽しめます。
天狗山には4か所のビューポイントがあり、それぞれ異なる夜景を味わえます。中でも第1展望台からの眺めは、市街地から近いこともあり迫力満点。輝く夜景がすぐそばにあるように感じられ、インパクトがあります。ロープウェーが間近に通っているため、夜景を背景に撮影するにもおすすめの夜景スポットです。
4.稚内公園

「稚内公園」は、日本最北端の夜景スポットです。稚内の市街地を見下ろすことができます。眼下には稚内港が広がっており、港に出入りする船やフェリーの灯りが非常に幻想的。動きのある夜景を楽しめます。
また、利尻島・礼文島の灯りを眺められる日本唯一のスポットでもあります。
稚内公園は比較的明かりの少ないスポットなので、天気が良ければ満点の星空も広がります。北海道の澄み切った空気の中で見る夜景と星空は、忘れられない思い出となるのではないでしょうか。
5.室蘭工場夜景

陸だけでなく海からの夜景も味わえるのは、三方向が海に囲まれた室蘭ならでは。ナイトクルーズに乗船すれば、陸からとはまた違う非日常的な景色を目の当たりにできます。中でも東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」のライトアップは、全長1,380mという迫力に飲み込まれることでしょう。
北海道ならではの夜景を楽しんで
雪まつりをはじめ、冬は雪のイメージが強い北海道。しかし北海道は空気が澄み切っていることから、夜景をより美しく見られる場所なのです。
昼間に観光や食を満喫したら、夜は今回ご紹介した夜景スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。ここで紹介した他にも夜景スポットはたくさん。例えば工場夜景なら、工場の近くまで行ける苫小牧もおすすめです。
宝石のようにキラキラと輝く北海道の夜景が、旅の思い出をより華やかに彩ってくれます。

※このページの情報は2021年10月の情報です。