春本番!これから見頃を迎える桜の名所
Magazine
UpdateMarch 11, 2019
ReleaseMarch 11, 2019
南北に長い日本列島ではエリアごとに開花時期が異なるため、比較的長い期間(約2ヶ月間)、桜を楽しめます。JR EAST PASSを使って出かけてみませんか?
■JR EAST PASS(東北エリア)
弘前公園/青森県

ソメイヨシノやシダレザクラなど約50種、約2600本の桜が咲き誇ります。天気がよければ、弘前城と桜、遠くに見える岩木山の壮大な景色を堪能できます。
<見頃>4月下旬~5月中旬
<アクセス>JR奥羽本線弘前駅からバス15分(バス代は別途必要)
北上展勝地/岩手県

北上川の川沿いに約2km続く桜並木。川の上空には約300匹のこいのぼりが風に舞います。みちのく民俗村では時期に応じて、12種類の桜を楽しむことができます。
<見頃>4月中旬~5月上旬
<アクセス>JR東北本線北上駅から徒歩20分
角館/秋田県

樹齢300年以上の古木や天然記念物に指定されたシダレザクラ約400本が咲き誇る角館。ほかにも、桧木内川堤(ひのきないがわつづみ)に2kmに及ぶソメイヨシノの桜並木などがあります。
<見頃>4月中旬~5月上旬
<アクセス>秋田新幹線角館駅から徒歩20分
船岡城址公園/宮城県

1300本以上の桜が楽しめるのが桜の名所。山頂まで一気に登れるスロープカーからの眺めはまるで桜のトンネルをくぐっているようです。山頂からの桜の眺めも絶景。
<見頃>4月上旬 ~ 4月中旬
<アクセス>JR東北本線船岡駅から徒歩15分(スロープカー代は別途必要)
霞城公園/山形県

山形城二の丸跡に、1500本の桜が咲き乱れます。お堀沿いや公園内、いたるところで桜が楽しめます。さらに、夜はライトアップされ、幻想的な桜が見られます。
<見頃>4月中旬~下旬
<アクセス>山形新幹線山形駅から徒歩10分