京都の手づくり市 野外ののみの市
Travel
ReleaseNovember 8, 2019
京都ではお寺や神社、公園などを会場に、毎月決まった日時に手作り市や朝市、骨董市など、様々な市が開かれています。手づくりの市を2つご紹介しましょう。
百万遍さんの手づくり市
毎月15日に百万遍の知恩寺の境内を中心に開催されるフリーマーケット。1987年に「素人が作った物を発表する場」として始まりました。食べ物や衣服、雑貨など、お店それぞれのオリジナルグッズが並びます。手づくり以外の物の販売は禁止となっており、他のフリーマーケット等とは一線を画すユニークなマーケットです。現在の出店数、約450店。目の前は京都大学。
開催日:毎月15日 雨天決行
時間:午前8時~午後4時
場所:京都市左京区田中門前町 知恩寺境内
梅小路の手づくり市
梅小路公園でも手づくり市をやっています。毎月第1土曜日(1月・5月は休み) 午前9時〜午後4時
京都水族館や京都鉄道博物館も近くにあるので、観光とお買い物で1日たっぷり遊べます!
ほかにもまだまだ魅力的な市が京都にはたくさんあります。またあらためてご紹介しますね。
(この情報は2019年11月現在のものです)