あっと!日本-01
19/27

▲ 四万十川沈下橋※多くの寺院は参拝受付が17時頃まで。冬に向けて日没が早まるので、計画的に訪れましょう。▲ しまなみ街道©!SHiMANTO提供:(公社)香川県観光協会標高618メートルの太龍寺山山頂近くにありお遍路の難所とされてきましたが、現在はロープウェイで容易に登ることができます。西日本最長の大型ロープウェイは所要時間約10分で、スリル満点の川越え山越えを楽しめます。若き日の空海が修行した地であり、岩上で修行する空海のブロンズ像「舎心ヶ嶽」も道中の見どころのひとつです。清流四万十川が流れる四万十町にある、POPアートが境内随所に描かれた個性的な札所。中でも1978年に新築する際に全国から公募し描かれた575枚の天井画アートは圧巻です。宿坊としても利用でき、なんと敷地内でサウナが楽しめたり、キャンプができるプランも!6万6千㎡の広大な寺域に、本堂や三重塔など重要文化財に指定された建築物が立ち並びます。12世紀半ばから13世紀に活躍した仏師・運慶の作で、国宝に指定されている仁王門の金剛力士像は必見。道後温泉から1キロほどの場所にあるので、観光と共に立ち寄りやすいのも嬉しいところ。四国遍路を一番から順番に巡ると最後に訪れる「結願(けちがん)」の札所。徳島県との県境に近い標高788メートルの矢筈山の東側中腹に位置し、秋は紅葉の美しさでも有名です。寶杖堂には、四国遍路旅を終えたお遍路さんが奉納した金剛杖がたくさん並びます。 徳島県阿南市加茂町龍山2 高知県高岡郡四万十町茂串町3–13 愛媛県松山市石手2–9–21 香川県さぬき市多和兼割96第21番札所 太龍寺たいりゅうじいわもとじいしてじおおくぼじ第37番札所 岩本寺第51番札所 石手寺第88番札所 大窪寺徳島高知愛媛愛媛香川白衣金剛杖菅笠輪袈裟高知32021–22 心が整う四国めぐり

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る