
東京から電車で最短40分でアクセスできる千葉県千葉市。この街のシンボルは、懸垂型として営業距離世界最長、ギネス・ワールド・レコードにも登録されている千葉都市モノレール!広い窓からは空を飛んでいるような気分で街を見下ろせます。沿線には都会的な繁華街も、おもてなしが素敵な農園もあり、等身大の日本を楽しめます。次の旅行はモノレールに乗って空の旅はいかがでしょう?

東京から電車で最短40分でアクセスできる千葉県千葉市。この街のシンボルは、懸垂型として営業距離世界最長、ギネス・ワールド・レコードにも登録されている千葉都市モノレール!広い窓からは空を飛んでいるような気分で街を見下ろせます。沿線には都会的な繁華街も、おもてなしが素敵な農園もあり、等身大の日本を楽しめます。次の旅行はモノレールに乗って空の旅はいかがでしょう?

千葉都市モノレール沿線には千城台という地名の場所があり、「千城台駅」はモノレール2号線の終着駅。その北側には「千城台北駅」もあります。その「千城台北駅」の文字をよく見ると…台湾の首都「台北」が隠れているんです! このことに気づいた台湾の人が駅名を撮影するなど、SNSでこの駅が話題になりました。皆さんも「千葉の台北」で記念撮影をしてみませんか?この記事内で紹介しているいちご農園「ドラゴンファーム」へは、この千城台北駅からアクセス可能です。

このペラペラの定規のように見える建物、実は千葉ポートタワーという高さ125mの展望塔。外壁にまるで鏡のような透明ガラスを使っている菱形の建物のため、角度によってはこんな写真が撮れますよ。東京湾を一望でき、晴れた日には富士山や東京スカイツリーが見られます。夜にはベイエリアの工業地帯が作る幻想的な夜景を楽しめます。クリスマスシーズンのタワーが巨大なクリスマスツリーに変身するイルミネーションも見逃せません。
詳しくはこちら(Facebook):
https://www.facebook.com/chibacity.japan/posts/pfbid02Tf5pzt4yoQJpbqKhrPH5TYksGimnHQ1ohLy5BvfRMM99nEYc5qAiVC56YN5QmFfel

東京駅からJR総武線快速で約40分で行ける千葉駅。周辺には百貨店や大規模な家電量販店などさまざまな商業施設がコンパクトに集まり、便利にショッピングを楽しめます。
詳しくはこちら(Facebook):
https://www.facebook.com/att.JAPAN/posts/pfbid02EoQ1D4jptrnPSoV5VJjzCYB7RAd2PrBxvxVJZQpmWR3yHswtop7DXN3BZSwTgfmDl

千葉駅には「ちいかわ」のハンカチが買える、レアな自動販売機もあります!」
詳しくはこちら(Facebook):
https://www.facebook.com/chibacity.japan/posts/pfbid0i7VcJdYfCdeQyVB4e31Xk4HmN8LWNWWvoE4AfG2iaMsTWgMgqnRyC878yMU2F4QJl

_R.jpg)
成田空港や東京都内から近い千葉市には、意外にもいちご狩りを楽しめる農園がいくつもあります。そのひとつが、20種類ものいちごを味わえる「ドラゴンファーム」。タイミングが良ければ白いいちごや、高級でレアな品種に出会えるかも。。園主の内田さんはおもてなし上手で、親切に案内してくれます。
※いちご狩りのシーズンは1月から5月まで。6月上旬~8月下旬はブルーベリー狩りができます。
詳しくはこちら(Facebook):
https://www.facebook.com/chibacity.japan/posts/pfbid0iqRtRz5v1yTytCKQ6UcEzKkkKRLk7LLkYqXJXZ6ezo5dHcf48HXE3xVqpXuue8qCl
千葉市は市内にはホテルも多く、東京都内はもちろん、東京ディズニーリゾート®や千葉県各地へのアクセスも便利なので、観光の拠点におすすめです。千葉市の情報はFacebookで発信中!
https://www.facebook.com/chibacity.japan