猪苗代・裏磐梯(福島県) 観光スポットの魅力をご紹介

福島県は、北海道、岩手県に次いで3番目に広い県です。主に、浜通り地域、中通り地域、会津地域に分かれており、同じ県内にも関わらず、気候や気温がまったく違います。

今回ご紹介する猪苗代・裏磐梯エリアは中通地域と会津地域の境目の辺り、福島県の真ん中に位置しています。春は桜を楽しみ、夏は新緑が美しく、秋は紅葉で多くの観光客や写真家が訪れ、冬は銀世界が広がる日本ならではの四季折々の魅力を体感することができます。

猪苗代湖

磐梯山を美しく湖面に映す猪苗代湖は、日本で4番目の広さ。透明度は世界第5位の美しい湖です。湖岸には水上スポーツの施設や湖水浴場、キャンプ場、磐梯山のすそ野にはスキー場やゴルフ場などのレジャーアクティビティ施設が多く点在しており、通年を通して楽しむことができます。10月下旬から4月上旬には白鳥が飛来する珍しい湖です。

野口英世記念館(猪苗代)

世界的医学者、野口英世は1876年に猪苗代に生まれました。

遺品や資料のほか、生家も保存されています。現代的な博物館で、英世の生い立ちや研究内容などをゲーム感覚で学ぶことができ、大人から子供まで盛り上がれること間違いなしです!

道の駅「猪苗代」

道の駅「猪苗代」は、磐越自動車道「猪苗代磐梯高原」ICを降りてすぐの場所にあります。
全国の道の駅満足ランキング第4位に選ばれた道の駅「猪苗代」には、福島の名産はもちろん、地元の野菜やお米など数多くの品が揃っています。
フードコートやレストランもあるので、旅の途中のお食事休憩にもピッタリ。

売り上げランキング1位の「生どら焼き」は、毎日夕方には売り切れてしまうほどの人気ぶり。中にたっぷりとクリームが入っていて一度食べたらやみつきになります。観光客だけでなく、地元の方にも愛される「生どら焼き」、是非お試しください♪

裏磐梯

東京から最短で2時間半。五色沼湖沼群をはじめ自然豊かな景勝地です。

現在の景観は1888年、明治21年の磐梯山の水蒸気爆発により形成されました。噴火により川がせき止められてできた湖沼群が300以上点在している「湖沼の国」です。

磐梯山

「会津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金がなりさがる」。これは、会津地方に古くから伝わる民謡です。歌のとおり、磐梯山は自然の恵みに満ちています。 表(猪苗代方面)から見た磐梯山を「表磐梯」、裏(北塩原村方面)から見た磐梯山を「裏磐梯」と呼んでいます。「表磐梯」は、会津富士とうたわれるほど綺麗な形をしていますが、「裏磐梯」は1888年に噴火した際の噴火口がむき出しになっており、とても荒々しくクールな印象を与えます。 裏と表でみせる顔が違うだなんて、なんだか人間みたいで面白いですね! どちらも魅力的ですが、個人的には裏の荒々しくクールな表情の裏磐梯が好きです♪

裏磐梯

五色沼

正確には「五色沼湖沼群」と言い、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの数多くの湖沼の総称です。
全長3.7kmの自然探勝路があり、片道約1時間半で歩くことができます。

2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されました。
沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと色が違う不思議な場所で「神秘の湖沼」と言われています。

5つの沼というわけではなく、様々な色彩を見られることから「五色沼(ごしきぬま)」という名前がつきました。色が異なる要因は、天候や季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質などによると言われています。四季や天候、時間帯などによっても、少しずつ違った色にみえるので、一度だけでなく何回でも訪れたくなる場所です♪

雄国沼湿原

雄国沼は雄国山山頂にある周囲4kmのカルデラ湖。湖の畔の湿原には280種もの植物が生息します。初夏には、ニッコウキスゲが一面に咲き誇り、黄色い絨毯を敷いたような景色を観ることができます。

雄国沼湿原へ行くには、3つほどコースがあり、本格的にトレッキングをされたい方、歩くのは特ではないけど、ニッコウキスゲはみたい!という方でも、それぞれに合わせたコースで行くことができるので安心です。

桧原湖

裏磐梯最大の湖。湖岸線が約35km続き、湖畔を取り囲むように遊歩道やサイクリングロードがある。スモールマウスバスが生息しており、バス釣りの聖地としても知られています。

小野川湖

湖周辺の小高い丘からは、「フォトグラファーが一度は撮りたい、小野川湖の日の出スポット」があります。磐梯山をバックに、カヌーやカヤックを楽しむことができます。レイクラインからの景色も絶景です。

曽原湖

裏磐梯の湖としては小さいが、林に囲まれたどこから見ても美しい湖。
噴火でできた湖のため、湖中には小さな島が点在し、絵になる景色にアクセントを添えています。

諸橋近代美術館

巨匠サルバドール・ダリの世界的美術館。
ダリの出身国スペイン国外においては、アメリカ、ドイツ、フランスに次いで、
世界第4位の所蔵数、更にはアジアで唯一のダリ常設美術館として知られています。

火の山まつり

「裏磐梯 火の山まつり」は、明治の磐梯山噴火で亡くなった先人達の供養慰霊祭です。7月21日に毎年決まって開催され、灯篭流しも行われます。小さな花火大会ですが、毎年多くのお客様で賑わう裏磐梯では夏最大のイベントです。

裏磐梯の星空

自然豊かで空気が澄んでいる裏磐梯で夜空を見上げてみると、満天の星をみることができます。

あわせて読みたい

このページの情報は 2020年8月の情報です。
ライター
att.JAPAN編集部
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

福島県 記事

自然・絶景 記事