北陸新幹線沿線、春・夏の絶景スポット3選

東京駅と金沢駅を結ぶ北陸新幹線の沿線は、日本有数の豪雪地帯でもあります。そんな雪国も、春の訪れとともに息をのむような美しい風景があちこちに広がります。春から初夏にかけてはとくに旅行におすすめの季節です。

1 . あさひ舟川「春の四重奏」(富山県朝日町)

時期:4月上旬~中旬

雪をかぶった北アルプスの山、そして桜、チューリップ、菜の花の花畑が一面に広がる春だけの絶景。舟川の両岸1.2kmに約280本ものソメイヨシノが植えられています。富山県はチューリップ栽培が盛んで、加えて地元の人が菜種油用の菜の花を植えたところ、奇跡的にすべてが咲き揃うこの風景が生まれたそうです。

アクセス 黒部宇奈月温泉駅→乗合タクシー「あさひまちエクスプレス」で約15分(要事前予約、運賃1,000円)。 または、あいの風とやま鉄道 泊駅からシャトルバスで約10分(無料)
URL https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/

あわせて読みたい

2 . 雪の大谷(富山県立山町)

時期:4月中旬~6月下旬

北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の春の代名詞。冬季に積もった雪を除雪して出来る雪の壁は、高いところで20mほどに!「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」期間中は約500mの歩行者用通路を歩きながら迫力ある雪の壁を間近で見られます。壁が高く、雪の白さが眩しい4月中旬がおすすめです。

アクセス 電鉄富山駅→富山地方鉄道で立山駅まで約1時間→立山ケーブルカーで美女平まで約7分→立山高原バスで室堂まで約50分
URL https://www.alpen-route.com/index.php

あわせて読みたい

3 . 盆栽の王「糸魚川真柏」(新潟県糸魚川市)

時期:通年

パノラマビューだけが絶景ではありません。鉢に木や草、苔などを植えて「景色」を表現した盆栽にもまた、絶景が浮かびます。日本の盆栽は世界的にも注目されていますが、盆栽ファンの憧れの的になっている木の種類が「糸魚川真柏」です。

糸魚川市はユネスコ世界ジオパークに認定されており、5億年前に形成されたヒスイやおおよそ2000万年前に遡る日本列島誕生の物語を知る地質遺産が数多く詰まっています。地球を覆うプレートの衝突や火山活動により隆起したごつごつの岩山が、糸魚川真柏の自生地です。夏の猛暑と冬の豪雪に耐えながら岩の間で少しずつ育つ糸魚川真柏は、曲がりくねった幹が特徴で、葉も細かくて青々とした美しさを持っています。

盆栽といえば枝葉がバランスよく整えられたものが想像されがちですが、地元の盆栽愛好家の間では、岩場の険しさや強い風の流れなど、糸魚川市真柏が生まれた厳しい自然の風景を鉢で表現することが好まれています。

市内には3つの盆栽園があり、何十年にもわたり試行錯誤をしながら育てられた糸魚川真柏の盆栽を鑑賞したり、購入することができます。一年を通して楽しめるのが盆栽の醍醐味ですが、外でゆっくり鑑賞できる春~初夏がおすすめの時期です。

新潟のおすすめ盆栽園

姫川園

盆栽歴50年以上の園主・梅沢さんが愛情とこだわりを持って育てた盆栽が庭いっぱいにずらりと並びます。糸魚川真柏の力強さと繊細さを表現するため、空間と風を意識して制作されています。

住所:新潟県糸魚川市大字須沢3036
アクセス:糸魚川駅(JR)からタクシーで10分
http://himekawaen.qee.jp/

片岡ガーデン

糸魚川真柏を中心に、多様な品種の盆栽や山野草など品揃えが豊富。1000円台の手頃な鉢も多く、園主の片岡さんが丁寧に手入れ方法を教えてくれるので、初心者におすすめ。

住所:住所:新潟県糸魚川市大野421-1
アクセス:姫川駅(JR)から徒歩5分

太田梢風園

雄大な山々に囲まれた根知地域にある盆栽園。園主の太田さんは山に自生しているような自然な雰囲気の作品作りにこだわっています。大型、中型の作品が多く非常に見ごたえがあります。

住所:新潟県糸魚川市根小屋343
アクセス:根知駅(JR)から徒歩5分

まずはここで情報収集を!

糸魚川市観光協会 観光案内所

各盆栽園の開園時間や休業日は時期により異なるため、ここで事前に確認してから訪れるのがおすすめです。他にも糸魚川市の様々な観光情報を提供しています。

所在地:糸魚川駅アルプス口 ジオステーションジオパル内

さらに、今後は3つの盆栽園を巡って園主のこだわりを聞いたり、自分だけのミニ盆栽を作る体験や糸魚川真柏の自生地を巡るツアーなども開催予定。最新情報はwebサイトでチェックしてください。
https://shimpaku.geo-itoigawa.com/project/

あわせて読みたい

明星山

糸魚川真柏の自生地の一つ、標高1188mの明星山。現在はハイカーやクライマーにも人気の山ですが、3 億年前は海の中のサンゴ礁であったもの。自生地の姿を知ると、より糸魚川真柏の力強さを感じるでしょう。

URL https://www.itoigawa-kanko.net/spot/myojosan/

高浪の池

はるか昔の大きな地滑りによって形成された、高浪の池。明星山を眺める格好のスポットです。

URL https://www.itoigawa-kanko.net/spot/takanaminoike/

フォッサマグナミュージアム

5億年に及ぶ大地の歴史と日本列島の成り立ちなどを分かりやすく学べるミュージアム。

URL https://fmm.geo-itoigawa.com/

かまくらの里(長野県飯山市)

時期:1月中旬~2月下旬

長野県の中でも雪深い飯山市では、冬だけのこんなユニークな光景が見られます。地元の人々が作った大小20基ほどのかまくらが並び、昼は雪遊び、夜は幻想的なライトアップを楽しめます。中でも外せないのは、かまくらの中で地元産の野菜や豚肉がたっぷり入った「のろし鍋」を味わえる「レストランかまくら村」。人気のイベントなので早めの予約がおすすめです。 2023年の予約は2022年12月開始予定。詳しくはwebサイトをご覧ください。

URL https://www.iiyama-ouendan.net/special/kamakura/

あわせて読みたい

春・夏の飯山はレンタサイクルがベスト!

高原の風を感じながらのサイクリングは気分爽快。JR飯山駅1階、信越自然郷アクティビティセンターでレンタルできます。マウンテンバイクや電動アシスト付きのEバイクもあります。

あわせて読みたい

あわせて読みたい

このページの情報は 2022年1月の情報です。
ライター
Ayumi
千葉県出身、甘いものが大好きなAyumiです。大学では日本史学を専攻し、旅先では古代から近代まで幅広く史跡巡りをしています。これまでに訪れた城の数は大小合わせておよそ100か所。アニメや漫画の「聖地」探しにも余念がありません。

富山県 記事

自然・絶景 記事