北陸新幹線 金沢―敦賀間2024年3月16日延伸開業!沿線の見どころをたっぷりご紹介!【福井】

東京駅と金沢駅を結ぶ北陸新幹線が、2024年3月16日、福井県の敦賀駅まで延伸します。延伸に伴い、金沢駅より先に「小松」「加賀温泉」「芦原温泉」「福井」「越前たけふ」「敦賀」の6つの新駅が開業します。東京から福井へ乗り換えなしで行くことができ、京都・大阪からも北陸新幹線を利用しやすくなります。
これまで東京・福井間は新幹線と在来線特急を乗り継いで3時間半かかったところ、延伸後は新幹線1本で最短2時間51分に短縮!温泉、伝統工芸、四季の絶景、海の幸など、北陸エリア(富山・石川・福井)には見どころが盛り沢山!最新の現地の様子を取材したatt.JAPAN編集部がおすすめスポットを紹介します。
北陸新幹線map

石川・富山の紹介はこちら
石川
富山

福井駅

大本山永平寺

1244年、道元禅師により開かれた禅の修行道場で、今も多くの僧が厳しい修行に励んでいます。深い山に囲まれた境内には70以上の建築が並びます。また、「傘松閣(さんしょうかく)」には230枚の天井画があり、圧巻。1日3回、予約不要の坐禅体験も開催されています。

大本山永平寺写真提供:大本山永平寺

アクセス JR福井駅→京福バス「特急永平寺ライナー」で30分/えちぜん鉄道福井駅→電車で25分→えちぜん鉄道永平寺口駅→京福バス「永平寺門前行」または「永平寺行」で約13分→終点下車→徒歩5分
営業時間 8:30~16:30(入場は16:00まで) 料金:大人500円(坐禅体験は別途料金がかかります)
定休日 無休
URL https://daihonzan-eiheiji.com/

えちぜん鉄道で福井を遊び尽くそう!

福井県北部で運行される「えちぜん鉄道」。福井駅から芦原温泉を経由し三国港まで行く「三国芦原線」と、福井から恐竜博物館のある勝山までの「勝山永平寺線」の2つの路線が走っています。大迫力の恐竜で飾られた「恐竜列車」も運行中。えちぜん鉄道

福井県立恐竜博物館

恐竜王国と呼ばれる福井に訪れたらやはりここ!
福井県は恐竜の化石が多く発見されていることから「恐竜王国」の異名を持ちます。それを代表する施設が勝山市にある「福井県立恐竜博物館」で、恐竜を中心とする地質古生物学専門の博物館です。2つのタマゴ形ドームの外観が特徴で、2023年7月にリニューアルオープンしました。
恐竜博物館恐竜の世界から地球の科学まで学ぶことのできる本館
地下1階に下ると生命の歴史を探る探検が始まります。地下1階から地上2階はフロアごとに3つのゾーンに分けられ、「恐竜の世界」ゾーンでは、恐竜の全身骨格が50体も展示され、福井で発掘された新種の恐竜の化石標本と復元骨格が見られます。展示室のほぼ真ん中に立つのは、7mを超える動くティラノサウルス。実は、ティラノサウルスの真正面に立って待っていると、恐竜と目が合う瞬間があるんだとか!
恐竜博物館恐竜博物館化石研究の裏側が見える新館
新館の中心には、福井で発見された5種の恐竜と1種の鳥類で作られた高さ約13mのシンボルモニュメント「恐竜の塔」が立っています。恐竜の世界に入り込んだような特別展示室や、中が見えるガラス張りの収蔵庫があるほか、なんと研究の一部を本格的に体験することもできます!化石クリーニングや化石発掘体験はきっと旅の思い出になること間違いなし。
恐竜博物館 恐竜博物館お土産も充実♪
館内のミュージアムショップでは、恐竜のフィギュアやぬいぐるみからアパレル、お菓子まで、ここでしか手に入らない種類豊富なグッズが並びます。レストランでは恐竜にまつわるメニューも充実。
恐竜博物館 恐竜博物館

アクセス えちぜん鉄道福井駅→電車で約60分→勝山駅→バスで約15分
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで) 費用:公式HPを参照 ※事前予約が必要
定休日 第2・4水曜(祝日にあたる場合は翌日)、12月31日~1月1日、展示替期間
URL https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

旅の味方!「楽しい福井パス」

福井県内の観光施設をお得に周遊できるパスで、恐竜博物館をはじめ対象施設からお好きな3か所を選択できます。
対象施設はwebサイトをご覧ください。
福井パス

URL https://www.tripellet.com/hfPage?id=HFFukui&l=jp

ESHIKOTO

世界的な人気を誇る黒龍酒造が手がける、日本酒をはじめとした北陸の文化を発信する複合施設。日本酒や越前焼・越前漆器などの伝統工芸品が販売されるショップでは、お酒のテイスティングもできます。レストランも併設されており、九頭竜川の豊かな自然を眺めながらの食事はまた格別です。 ※20歳未満入場不可ESHIKOTO ESHIKOTO

アクセス えちぜん鉄道福井駅→電車で約30分→永平寺口駅→タクシーで約6分
営業時間 店舗により異なる
定休日 毎週水曜、第1・第3・第5火曜
URL https://eshikoto.com/

越前たけふ駅

タケフナイフビレッジ

タケフナイフビレッジ熱した鉄を叩いて延ばしていく昔ながらの鍛冶の工程を間近で見学できるほか、体験教室ではハンマーで鍛え打ち、最後に柄を付けて包丁を仕上げる体験ができます。2020年にできた白い三角が特徴の新館では、職人の手造り包丁を購入でき、鏡張りの空間に刃物が浮いて見える幻想的なオブジェも見られます。タケフナイフビレッジタケフナイフビレッジタケフナイフビレッジ

アクセス 福鉄バス「味真野神社前」下車→徒歩約10分
営業時間 9:00~17:00
URL https://www.takefu-knifevillage.jp/

ぜひ食べてほしい!福井のご当地グルメ

ソースカツ丼は薄くスライスされた豚肉をパン粉でカラッと揚げ、熱々のうちにソースに絡めてご飯にのせた料理。越前おろしそばは、大根おろし、ネギ、かつお節をのせるのが特徴。この二つの福井のソウルフードをセットにして提供する飲食店も多いです。ソースカツ丼 越前おろしそば

敦賀駅

自転車で港町を巡ろう!

北陸新幹線の終点となる敦賀駅。日本海に面した港町・敦賀は古くから日本とアジアを結ぶ交易拠点として栄えてきました。今もレトロな街並みが残るほか、駅前には新施設が次々と誕生。そんな敦賀を観光するには、自由に降り乗りできるシェアサイクルがおすすめ。自転車が苦手、または小さいお子さん連れの方は、市内の様々な観光地を効率的に巡れる「ぐるっと敦賀周遊バス」を利用すると良いでしょう。

Tips!
☛シェアサイクルのポートは駅前や観光名所付近にあり。電動アシスト付きなので坂道も心配不要!
☛バスの1日券がお得で便利!
(Fee: 1乗車200円、1日券500円)

敦賀駅Start!

徒歩すぐ

TSURUGA POLT SQUARE 「otta」
2022年に誕生した駅前の複合施設。その店舗の中でも「ちえなみき」は、新しい知的体験を提供する公設民営の書店として話題に。迷路のような本棚は、なんと2階から見下ろすと木の枝になっているんです!併設のカフェ「中道源蔵茶舗」で買ったドリンクを片手に、本に囲まれながらゆったりとしたひと時はいかが。
ちえなみき 中道源蔵茶舗
駅前でシェアサイクルを借りる

約10分

氣比神宮
702年建立と伝えられている古社で、重要文化財である大鳥居がシンボル。日本三大木造大鳥居の一つに数えられるんだとか。
氣比神宮氣比神宮
5分

敦賀赤レンガ倉庫
20世紀初頭に国際港湾都市として栄えた敦賀の歴史を伝えるジオラマ館や、オシャレなカフェやレストランがあります。
敦賀赤レンガ倉庫 ジオラマ館営業時間 ジオラマ館:9:30~17:30(※最終入館17:00まで)※レストラン館は各店舗により営業時間が異なります。各店舗へお問合せください。
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)、12/30~1/2
料金 ジオラマ館:一般500円/小学生以下300円(3歳未満無料)
HP https://tsuruga-akarenga.jp/

約5分

金ヶ崎城跡と金崎宮
敦賀湾を一望する小高い山にある城跡とその中腹にある神社。金崎宮では4月頃に約400本の桜が咲き誇ります。この時期は、男女が互いの桜の小枝を交換して思いを確かめ合う「花換まつり」も開催されます。
金ヶ崎城跡金崎宮
約20分

敦賀駅

自転車返却

まだまだあります!北陸の輝き
日本海に面した雄大な自然、歴史ある建築や伝統工芸、美食に日本酒など…。エリア別にご紹介していきます!

福井県 芦原・坂井
世界的にも珍しい東尋坊とその周辺。温泉やテーマパークもあり家族で楽しめます。

あわら温泉

2023年に開湯140年を迎えた温泉地。北陸最大級、全36室の露天風呂付客室数を誇る宿「美松」をはじめ、温泉宿が点在しています。あわら湯のまち駅の近くには無料足湯施設「芦湯」もあります。隣接する屋台村「湯けむり横丁」で焼き鳥やラーメン、おでんなどを食べながら地元の人と交流するのもよし。美松個室露天風呂足湯湯けむり横丁

東尋坊

約1kmにわたって柱状節理の海岸が続く、地質学的にも貴重な場所。絶壁の崖上から荒々しい日本海の白が打ち寄せる様子を見られます。遊覧船で壮大な絶壁と荒々しい日本海を間近に見られます。東尋坊

越前松島水族館

ガラス張りの珊瑚礁水槽の上を歩けるエリアと、水中トンネルからまるで空を飛ぶように泳ぐペンギンが見られる「ペンギン館」が人気を博しています。
また、3/7には世界最大のタコであるミズダコに特化したみずだこ館がオープン。東尋坊から車でわずか5分なので、あわせて訪れるのがおすすめ。越前松島水族館 越前松島水族館 越前松島水族館 越前松島水族館

定休日 無休 料金:大人2,200円
URL https://www.echizen-aquarium.com/

丸岡城

1576年に築城され、当時の天守が現存している貴重な城郭のひとつ。登り綱を掴みながら急勾配の階段を登った先にある天守閣からの眺めは格別!園内には約400本ものソメイヨシノが植えられ、春には桜の名所として賑わいます。丸岡城

営業時間 8:30〜17:00(入場は16:30まで) 料金:大人450円、小人150円
定休日 無休

福井県 若狭
美しい景色が広がる若狭湾の絶景と山海の幸が魅力的なエリア。

レインボーライン山頂公園

標高約400メートルの山頂公園から、ラムサール湿地条約に認定された三方五湖が一望できるスポット。三方五湖は5つの湖の総称で、塩分濃度や水深の違いにより、湖面の色が微妙に違う青色のグラデーションに見えます。足湯やソファーテラスなど、7つのテラスからの眺望は息をのむほどの絶景。無料のレインボー傘を借りてSNS映えの写真を撮りましょう。五湖テラス五湖テラス

ローズフェア

ローズフェア(5月・10月)

定休日 2月初旬に5日間の休業日あり  料金:大人1,000円、小人500円(リフト・ケーブルカー乗車料込み)
URL http://www.mikatagoko.com/ 

美浜町レイクセンターから三方五湖クルーズ

湖面から雄大な自然を楽しめる電池推進遊覧船。美浜町レイクセンターでは、太陽光を利用した再生可能エネルギーだけで航行する、日本初の電池推進遊覧船に乗ることができます。
定員4名の小型電池推進船もあり、なんと免許不要で、だれでも簡単に操船体験がすることができます。電池推進遊覧船 電池推進遊覧船

福井県年縞博物館

「年縞」とは、長い年月の間に湖沼などに堆積した縞模様の湖底堆積物のこと。この博物館では、水月湖という湖で見つかった、世界最長7万年分の年縞を1年の欠けもない完全な状態で展示し、過去の気候変動や人類史などを見ることができます。併設のカフェの年縞にちなんだサンドイッチもユニーク。福井県年縞博物館 福井県年縞博物館

ヘルシーで美味しい若狭のサバ!

この地域の美食といえば若狭湾で獲れる鯖。
かつては古都・京都まで鯖が運ばれ、京都の食文化を支えていました。しっかり脂が乗りつつも身が締まった鯖は、刺身や鯖ずし、鯖サンドなど色々な食べ方が楽しめます。焼き鯖寿司

あわせて読みたい

ライター
chang
日本在住、台湾出身のChangです。語学の勉強だと思って聞き始めたラジオがいつの間にか生活の一部になり、ラジオを通して日本各地の穴場やご当地グルメの情報を収集することが趣味です。休日は桜や紫陽花など四季折々の景色を探しに関東を中心に出かけたりします。嵐が大好きです。

福井県 記事

自然・絶景 記事