川湯温泉: 日本最大のカルデラから生まれた名湯

もくじ

北海道東部の弟子屈町に位置する川湯温泉は、東に摩周湖、西に屈斜路湖を望む大自然に囲まれた温泉街です。春から夏にかけての新緑、秋の紅葉、冬は雪景色と、四季折々の姿が訪れる人々を魅了します。

東西約26km、南北約20kmと日本最大の規模を持つ屈斜路カルデラの中央付近には、今もなお火山活動が続く硫黄山があり、その地下のマグマで熱せられた湯が温泉となって湧いています。泉質は日本でも数少ない火山性特有の強酸性。自律神経やホルモン分泌の機能を調整したり、古い角質を溶かして肌をなめらかにしてくれるので、「美肌の湯」とも言われています。この地の温泉施設はどこも「100%源泉かけ流し宣言」をしているため、温泉の効能を最大限に得られます。

川湯温泉の楽しみ方は、全身で浸かるだけではありません。気軽に浸かれる足湯が点在し、川湯神社の境内には60℃もの高温の手湯や、レモンより酸っぱいと言われる飲泉もあります。「川湯岩盤テラス」や「ミソノ川散策路」では蒸気浴を楽しむことができ、夜にはライトアップも行われます。さらに、隣接する「アカエゾマツの森」では静かに森林浴でリラックスすることもできますよ。さまざまな癒し体験ができる川湯温泉を訪れてみませんか?

川湯温泉

源泉が噴出しているため、年中温泉の蒸気を浴びることができます。ライトアップされた遊歩道は幻想的です。

全身に温泉の蒸気を浴びながら、レンタル長靴で温かい川の中を歩く蒸気浴ウォーキング。

川湯温泉の紅葉の見頃は例年10月中旬~11月中旬。周囲の大自然が赤や黄色、オレンジに染まります。

摩周湖展望台や硫黄山などから眺める満点の星空。温泉と星空をあわせて楽しむことができます。

〈問い合わせ〉
一般社団法人 摩周湖観光協会
TEL:015-482-2200
URL:https://masyuko.or.jp/


アクセス 羽田空港 → 飛行機約1時間45分 → 釧路空港 / 女満別空港 / 中標津空港 → 鉄道とバス約2時間30分 → 川湯温泉駅 → バス約10分 → 川湯温泉

編集者から
地元グルメを楽しむなら「摩周そば」は外せません。収穫前に数日天日干しを行う独特の生産方法で、ソバの風味が最大限に引き出されています。

あわせて読みたい

ライター
att.JAPAN編集部
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

北海道 記事

温泉・銭湯 記事