富士山×〇〇!おすすめコラボ展望スポット6選

富士山は静岡県と山梨県に跨る、高さ3,776mの日本で一番高い山。その美しく神々しい姿から、古の時代より霊峰として信仰を集めてきました。和歌や浮世絵といった古典文芸の題材にもなり、日本の象徴として世界的に知られています。活火山ではありますが、毎年夏には国内外から登山客が訪れます。2013年にはユネスコの世界文化遺産にも登録されました。
また、周辺地域の多彩な景観も富士山の魅力に華を添えています。富士山とのコラボレーションを存分に楽しめる周辺各地の展望スポットを厳選しました。

初夏の山中湖と富士山

① 日本平(静岡県)

【富士山×海&港町】
標高307mの小高い山の上から見渡す富士山と清水の街並みや港、駿河湾のパノラマビューは圧巻。山頂周辺には絶景を眺めながらティータイムや食事を楽しめるホテルや展望施設、土産物店などが点在しのんびり過ごせます。

画像提供:日本平ホテル

アクセス 静岡駅(JR) → 静鉄バス約45分 → 「日本平夢テラス入口」下車すぐ

② 駿河湾フェリー(静岡県)

【富士山×船上】
静岡市の清水港と、駿河湾を挟んだ対岸の伊豆半島にある土肥港を約75分で結ぶ黄金のカーフェリー。デッキに出て、海風を感じながらゆったりと眺める富士山は格別です。移動中の景色の変化も楽しんで。

アクセス 清水港乗り場 清水駅(JR)→無料シャトルバス下車すぐ 土肥港乗り場 東海バス バス停「土肥フェリーターミナル」または「土肥港」すぐ 

③ 大淵笹場(静岡県)

【富士山×茶畑】
茶畑とのコラボが近年SNSなどで話題となっている人気スポット。静岡らしい傾斜のある茶園の緑と背後に聳える富士山の対比が、ユニークな景観を形成しています。
*茶畑への無断立ち入りはやめましょう。

アクセス 富士駅(JR) → 富士急静岡バス約30分 → 「曽比奈下」下車 → 徒歩約20分

④ 農村公園(山梨県)

【富士山×田園】
地域住民が野菜や米などの農作物を栽培するエリア。のどかな田園風景と雄大な富士山の共演は、ノスタルジックな雰囲気満点。初夏の水を張った田んぼに富士山が映る姿は特に美しい。

アクセス 富士山駅(富士急行線) → 富士急バス約10分 → 「ふじさんミュージアムパーク前」下車 → 徒歩5分

⑤ 山中湖(山梨県)

【富士山×湖】
富士山周辺の湖・富士五湖の中で最も富士山に近く、東京からバスで2時間強とアクセスも良好。富士山が水面に逆さに映る「逆さ富士」に加え、白鳥が泳ぐ姿や季節の花も魅力。

画像提供:(一社)山中湖観光協会

アクセス 中央高速バス 新宿 → 山中湖まで約2時間15分 相鉄バス/富士急バス 横浜 → 山中湖まで約2時間10分

⑥ 岡本桟橋/原岡桟橋(千葉県)

【富士山×桟橋】
100年以上前に整備された全国でも珍しい木製の桟橋で、TVドラマやCMのロケ地にもなっています。良く晴れた日には、海越しに富士山が見えます。黄昏時の山のシルエットは絶景です。

Ⓒ南房総市

アクセス 富浦駅(JR)→ 徒歩約15分

編集者から

東海道新幹線(静岡~三島間)や東海道線(由比~東田子の浦間など)の車窓からも富士山が見えます。東京から西(名古屋、京都、大阪方面)に向かう列車の場合、進行方向右手に富士山があります。新幹線の普通車なら窓側の「E席」がベスト!また、東名高速道路富士川SA(一般道からも入場可)など高速道路の施設にも展望スポットがありますよ。

新幹線の車内から見た富士山

あわせて読みたい

ライター
att.JAPAN編集部
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

静岡県 記事

自然・絶景 記事