「オリジナルの観光御朱印帳を持って日本酒と地ビールを楽しむ 東村山まるっとお手軽トリップ」モニターツアーに参加してまいりました。東村山市世界一訪れたいツーリズム委員会さんが主催する半日バスツアーです。東村山市は、新宿や池袋からJRや西武線で約30分の場所に位置しており、気軽に訪ねることができます。早速、見どころをご紹介します。
東村山市半日トリップ
徳蔵寺
1560年に創立された臨済宗のお寺で、日本の重要文化財に指定されている「元弘の板碑」(げんこうのいたひ)などが保存されています。「元弘の板碑」とは、鎌倉幕府討幕のための兵を挙げた新田義貞が、討ち死にした部下を供養するために建てたといわれる板状の石碑のことだそうです。ほかにもたくさんの板碑や石器や土器等が展示されています。
入り口
新田義貞ゆかりの板碑と新田義貞の絵
板碑保存館 徳蔵寺
板碑保存館:入場料200円(大人)
URL | http://www.tokuzo-ji.com/ |
ポールスタア
1850年に東村山市で櫻井醤油店として創業し、現在はソースを製造する調味料メーカーさん。合成保存料や合成着色料、うま味調味料などの添加物を極力加えないオリジナルソースやたれ等の調味料を製造販売しています。野菜を煮出してスープを取り、そこに果物やスパイス、砂糖や酢を加えて作るソースは、油を使っていないのでとてもヘルシーな調味料なのだそうです。工場併設の直売所でソースを購入することができますよ。




URL | https://pole-star.tokyo/ |
国立ハンセン病資料館
かつての日本はハンセン病への理解が不十分で、「伝染ると治らない」というようなかたよった考えがあり、患者さんを療養所に隔離し、外出を禁止する政策をとっていました(1907年の法律制定から)。自由を禁じられるだけでなく、差別と偏見にも苦しめられた患者さんがたくさんいたのです。第二次大戦後に治療薬が登場してからも、患者さんや回復者の社会復帰が困難な状況がありました。国が正式に誤りを認めたのは、裁判所が判決を出した2001年と最近のことです。
この資料館では、ハンセン病に関する歴史や知識を得ることができます。




ハンセン病とは:「らい菌」に感染し、発病すると、末梢神経や皮膚が侵されるなどの症状が起こる病気。感染力はきわめて弱く、たとえ感染したとしても発病することは稀。また、治療薬のある現在では治る病気です。
URL | https://www.nhdm.jp/ |
全生園お食事処なごみ
国立ハンセン病医療所「多磨全生園」の園内にあるお食事処。ハンセン病を題材とした映画「あん」に因んだオリジナル商品「旅する小豆たち」と名付けられたお汁粉やぜんざいなどがいただけます。


URL | http://an-nagomi.com/ |
Distant Shores Brewing
2017年に誕生した、新進気鋭のクラフトビールのブルワリー。工場見学と工房で作られたビールを飲むことができる、ビール好きにはたまらないスポットです。この日飲むことができたビールは、「THREE FRIENDS PALE ALE(American Pale Ale)」、「コンニチワ マイケルデス Ver.4(American IPA)」、「OLD LONDON WHISKEY PORTER(Porter)」など8種類。


通常よりもたくさんのホップを使って作られた「JUICE 竜巻(New England IPA)」(写真右)は、爽やかな苦味が特徴
URL | https://www.dsbtokyo.shop/ |
豊島屋酒造
1596年、神田で酒屋兼一杯飲み屋の商いを始めたのが起源という歴史ある酒造メーカー。「金婚」や「金婚正宗」ブランドの日本酒が有名です。
数種類の酒を楽しめる酒蔵見学(参加費2,000円前後)も不定期で開催されています。直売所で、お酒や味醂を購入することができます。


URL | https://ja-jp.facebook.com/toshimayasyuzou/ |
ひがしむらやま観光御朱印帳スタンプラリー
2018/12/1~2019/1/31まで、東村山では48施設が参加するスタンプラリーを開催中です。
御朱印帳は豊島屋酒造やポールスタア、全生園なごみなどで入手できます(無料、なくなり次第終了)。10個以上スタンプを集めたら、豊島屋さんの日本酒やポールスタアさんのソースなどが当たる抽選に応募できるというイベントです。


URL | https://twitter.com/higamuragoshuin |
おまけ:東京水 東村山浄水場
東村山浄水場で高度浄水処理された水道水がボトルに詰められて販売されています。東京都庁などで購入できます。
東村山浄水場製の水です
「オリジナルの観光御朱印帳を持って日本酒と地ビールを楽しむ 東村山まるっとお手軽トリップ」モニターツアー第三回が開催されます
第三回目のモニターツアーが2019/1/11に開催されます。
外国人向けには英語で案内してもらえるツアーとのことです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://higashimurayamagoshuin.com/tpt/
https://www.facebook.com/higashimurayamagoshuin/
あわせて読みたい
