新橋・虎ノ門・芝

近世 - 江戸時代

増上寺(約400年前~)

増上寺

江戸幕府の将軍・徳川家の菩提寺として知られ、本尊阿弥陀如来坐像や三解脱門などの文化財が残ります。 子どもの健康を祈念したお地蔵様「千躰子育地蔵尊」。

電話番号03-3432-1431
営業時間9:00~17:00
URLhttps://www.zojoji.or.jp/

「忠臣蔵」の舞台

切腹最中

江戸時代(1702年)、47人の武士が主君の敵討ちを果たして自害(切腹)をした事件の舞台。日本では有名なエピソードで、歌舞伎の演目「仮名手本忠臣蔵」にもなっています。 今は・・・ その事件(赤穂浪士の討ち入り)にゆかりのある新正堂の和菓子、切腹最中。ぱっくりと中のあんこが出た、切腹をイメージした見た目ですが、味は上品な甘さ。武士たちのイラストが入った羊羹も人気。

電話番号03-3431-2512
営業時間9:00~21:00(月~金)、9:00~17:00(土)
定休日日曜・祝日

近代―明治時代

旧新橋停車場 / SL広場

1872年、ここ新橋から横浜(神奈川県)間で日本初の鉄道が開通しました。「旧新橋停車場」は、開業当時と同位置に駅舎外観を忠実に再現した建物です。駅舎の遺構が国の史跡に指定され、ホームや軌道の一部が再現されています。 現在の新橋駅前には蒸気機関車が展示され、SL広場と呼ばれています。

今は・・・ クリスマスシーズン限定で、SL広場がイルミネーションと音楽で彩られます。 
点灯期間 2015年11月12日(木)~2016年1月9日(土)

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/english

電話番号03-3572-1872
営業時間10:00~17:00(最終入館16:45)
定休日月曜(祝祭日の場合は 開館、翌火曜休館)、 年末年始、展示替え期間中
URLhttp://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/english

現代―昭和

東京タワー

東京タワー

1958年に建設された高さ333mの東京のシンボル。2つの展望台からの眺望はもちろん、ライトアップされたタワーの美しさも必見。 今は・・・ 「東京ワンピースタワー」で日本の人気MANGA・アニメ「ONE PIECE」の世界観を堪能!ライブショーやアトラクション、レストランやグッズショップなど一日中楽しめます!

東京ワンピースタワー 
03-5777-5308  
10:00〜22:00(最終入園は21:00)  
http://onepiecetower.tokyo/en/

電話番号03-3433-5111
営業時間大展望台9:00~23:00(最終入場22:30)
特別展望台9:00~23:00(最終入場22:30)
定休日無休
URLhttps://www.tokyotower.co.jp/

サラリーマンの街

「サラリーマンの街」と呼ばれる新橋を代表する「ニューしんばしビル」。スーツや靴、時計、タバコ等のショップから居酒屋まで、サラリーマン御用達のお店がひしめき合っています。ここに来ればサラリーマンの日常がまるわかりかも?

線路の高架下や駅周辺にも居酒屋や飲食店が連なります。夜、赤提灯が連なる様子は東京のおなじみの光景。

営業時間店舗により異なる
定休日店舗により異なる

現代―今、そしてこれから・・・

東京港醸造

江戸時代1812年から営まれるも1909年に途絶えていた酒蔵が、約100年の時を経た2011年、現在の頭首親子の手により復活しました。酒蔵で醸造されているどぶろくは併設の店舗で購入できます。(※数量限定)

電話番号03-3451-2626
営業時間11:00~19:00
定休日日曜・祝日
URLhttp://tokyoportbrewery.wkmty.com

芝商店会 芝辛・激辛ストリート

50年以上愛される商店街の新たなおススメは激辛グルメ!  
世界一辛い唐辛子ブート・ジョロキアを使用し、24店舗がオリジナルメニューを提供しています。

営業時間店舗により異なる
定休日店舗により異なる
URLhttp://www.shiba-shotenkai.com

虎ノ門ヒルズ

虎ノ門ヒルズ

2014年に新たに開業したオフィス、商業施設、ホテルなどからなる超高層複合施設。マスコットキャラクター「トラのもん」とはぜひ写真を撮りましょう!

営業時間店舗により異なる
定休日店舗により異なる
URLhttp://toranomonhills.com

あわせて読みたい

ライター
att.JAPAN Editorial Team
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

東京都 記事

その他 記事