ゲレンデ直結!日本全国おすすめスノーリゾート6選

冬の日本では、様々な所でスキーやスノーアクティビティが楽しめます。ここでは、ホテルが併設されているホテルやスノーリゾートをピックアップしてご紹介します。スキー場まで近いだけではなく、ホテル内で温泉やグルメなども楽しめます。存分に遊んだ後はホテルでゆっくりくつろぎましょう!

ルスツリゾート(北海道)

3つの山からなる全37コースがある北海道最大級のスキー場。

ルスツリゾート

スキーやスノーボードで極上のパウダースノーを楽しめるほか、スノーモービルやスノーラフティング、乗馬、アイスフィッシングなど多彩なプログラムで北海道の冬の大自然を体感できます。

ルスツリゾート_スキー

ルスツリゾート_スノボ

ルスツリゾート_乗馬

ルスツリゾート_アイスフィッシング

ルスツリゾート_スノーラフィティング

ルスツリゾート_犬ぞり

リゾート内には、「ルスツリゾートホテル&コンベンション」、「ウェスティン ルスツリゾート」と「The Vale Rusutsu」、3つの宿泊施設があります。

ルスツリゾート_The-Vale-Rusutsu

30店以上のレストランを保有し、北海道産の海鮮やお肉、乳製品などにこだわるお食事が楽しめます。

ルスツリゾート_ダイニング

また、山々の大パノラマや無数の星が目の前に広がる温泉や、雪中テントサウナ、温水の室内造波プールなど、館内にはくつろげる設備もたくさんあります。さらに、リゾート内にショッピング街もあり、スポーツ用品やウエアを含め、北海道の土産も購入できます。

ルスツリゾート_温泉

ルスツリゾート_The-Westin-Rusutsu-Resort

住所北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
アクセス新千歳空港から有料シャトルバスあり;札幌市内から無料シャトルバスあり(事前予約制)
URLhttps://rusutsu.com/

安比高原スキー場(岩手県)

全21コースがあり、初級向けが30%、中級向けが40%、上級向けが30%とバランスの良いのが特徴です。雪面からのストレスがなく、長い時間快適に滑ることができる「圧雪バーン」や「非圧雪コース」、「ツリーランゾーン」などが設けてあり、自分のレベルに合わせてスキーを楽しめます。APPI雪遊びランドでは、子供から大人まで誰でもきっと盛り上がる雪遊びがたくさん用意されています。また、スキーやスノーボードでは体験できない、安比高原の豊かな冬の自然風景を体験できるスノーシューツアーもおすすめ。

安比高原スキー場_鳥瞰図

安比高原スキー場_スキー

安比高原スキー場_スキー

安比高原スキー場_スノボ

宿泊施設はすべてゲレンデからすぐで、「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」、「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」と「ANAホリディ・インリゾート安比高原」があります。お食事は各ホテル内でいただけますが、スノーアクティビティを楽しむ合間には、ゲレンデ直結の「安比プラザ」にあるフードコートでいただくのも便利です。

安比高原スキー場_宿泊施設

安比高原スキー場_除夜の花火

住所岩手県八幡平市安比高原
アクセス盛岡駅(JR)からシャトルバスあり(事前予約制)
URLhttps://www.appi.co.jp/ski/

青森スプリング・スキーリゾート(青森県)

本州最北端に位置し、安定した積雪量とドライスノーの雪質が国内外のスキーヤーから高い評価を得ています。全14コースのほかに本格的なハーフパイプ設備があり、スキー/スノーボード(ハーフパイプ)のナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点にもなっています。

青森スプリング・スキーリゾート

青森スプリング・スキーリゾート_スキー

青森スプリング・スキーリゾート_スノボ

青森スプリング・スキーリゾート_スキー

スキーやスノーボードだけでなく、雪山を気軽に楽しむならガイドと一緒にブナ林を散策するスノーシューハイキングもおすすめです。

青森スプリング・スキーリゾート_スノーシューハイキング

ゲレンデ直結のホテル「ロックウッド・ホテル&スパ」は、日本海の絶景を眺めながら楽しめる温泉やレストランが人気です。

ロックウッド・ホテル&スパ

住所青森県西津軽郡鯵ヶ沢町鯵ヶ沢高原
アクセス青森県西津軽郡鯵ヶ沢町鯵ヶ沢高原
URLhttps://aomorispringski.com/

苗場スキー場(新潟県)

日本最大級と言える広大なスキーリゾートで、今年2021年12月に開業60周年を迎え、初心者から上級者まであらゆるレベルに適した24のコースがあります。

苗場スキー場

子どもと大人が一緒に雪遊びができるファミリースノーランドや、子ども向けのスキーレッスン、アクティブに楽しめるスノーモービルなど、子ども連れで楽しめるアクティビティが充実しているのも特徴です。 毎年恒例のゲレンデ打ち上げ花火も、冬の苗場の風物詩。「苗場プリンスホテル」の客室やラウンジから眺める冬の花火はリッチな気分になれます。

苗場スキー場_スキー

苗場スキー場_リフト

苗場スキー場_苗場スキー場

住所新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
アクセス越後湯沢駅(上越新幹線)から宿泊者専用バス、路線バス、かぐら・苗場急行バスあり(時刻表はHPをご覧ください)
URLhttps://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/

白馬コルチナスキー場(長野県)

北アルプス山麓に位置する国際山岳リゾート「HAKUBA VALLEY」にある10のスキー場の中のひとつ。上質なパウダースノーで世界のスキーヤーにも愛されています。つぼ型の地形で、全16コースのほぼ全てがホテル前で合流するので、ホテルを目印に滑走すれば分かりやすく、初心者や子ども連れでも安心。

白馬コルチナスキー場

白馬コルチナスキー場_スノボ

かまくら体験や雪上車アドベンチャーライドができる「雪あそびパーク」(※12/25~3/21土日祝のみ開催)も毎年大人気です。

雪遊びパーク

直結の「ホテルグリーンプラザ白馬」は温泉が自慢で、美肌効果があると言われています。日帰り入浴も出来るので雪遊びの後に温泉で温まりましょう!

ホテルグリーンプラザ白馬_温泉

ホテルグリーンプラザ白馬

住所長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
アクセス長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
URLhttps://www.hgp.co.jp/cortina/ski/

スキージャム勝山(福井県)

西日本最大級の規模を誇るスキーリゾートで、最長滑走距離は5,800mにもなります。ゲレンデは初級、中級、上級向けの3エリアに分けられ、全14コース。ほかに、6人乗りで3歳から乗れる雪上バナナボートも、家族連れに人気のアクティビティです。スノーモービルで牽引され、カーブやジャンプなどスリルあるライドが楽しめます。

スキージャム勝山_ゲレンデ

スキージャム勝山_スキー

スキージャム勝山_リフト

併設の「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」は雄大な山々を眺められる露天風呂が人気。さらに1年中利用できる、全面ガラス張りの室内温水プールがあり、ゲレンデを眺めながらプールで泳ぐなんて体験ができます。

ホテルハーヴェスト スキージャム勝山_露天風呂

住所福井県勝山市170-70
アクセス福井駅(えちぜん鉄道)からバスあり(有料/運行日は京福バスに要問い合わせ)
URLhttps://www.skijam.jp/winter/

あわせて読みたい

このページの情報は2021年12月の情報です。

北海道 記事

自然・絶景 記事