【東京散歩】天王洲アイルで半日旅

天王洲アイルは、目黒川と京浜運河に囲まれた小さな島です。1980年代後半から再開発され、現在はパブリックアートがあちこちに点在し、「アートの街」として知られている人気エリア。倉庫をリノベーションしたおしゃれなカフェやレストラン、人気の雑貨ショップなども充実しています。水辺にボードウォークが敷かれ、ウォーターフロントの開放感あふれる雰囲気の中で散策することができます。

天王洲アイル

浜松町駅から東京モノレールで4分、もしくは品川駅から歩いて15分とアクセスも便利なので、休日にちょこっと出かけたい方にピッタリ。今回は午後の散歩におすすめのスポットをご紹介します。

天王洲アイル

ランチ

T.Y.HARBOR

天王洲アイルを代表する、醸造所が併設されたレストラン。水辺のテラスもあり、景色を眺めながら食事を楽しめます。ボリュームたっぷりのフードは、複数人でシェアするのがおすすめです。パスタやピザ、ハンバーガー、海鮮など種類豊富なアメリカン料理とクラフトビールをぜひ味わってください。

T.Y.HARBOR天王洲アイル

T.Y.HARBOR天王洲アイル

T.Y.HARBOR天王洲アイルのお食事

アメリカン料理

T.Y.HARBOR天王洲アイル店内

テラス席

T.Y.HARBOR天王洲アイル店内

店内の様子

住所東京都品川区東品川2-1-3 
アクセス東京モノレール 天王洲アイル駅 中央口より徒歩約5分 / りんかい線 天王洲アイル駅 B出口より徒歩約5分 / JR 品川駅港南口より徒歩約20分 
営業時間平日11:30〜23:00 土日祝11:00〜23:00
URLhttps://www.tysons.jp/tyharbor/

WHAT CAFE

常に新しい作品に出会えるアートギャラリーカフェ。

天王洲アイルWHAT CAFE

WHAT CAFE

ここは「現代アートの魅力をより多くの人々に届けること、アート界の未来を担うアーティストを支援すること」を目的に作られたそうです。 天王洲アイルWHAT CAFEランチメニュー

ランチ

カレー、パスタ、ピザ、デザート、バリスタの淹れたコーヒーなどの食事やドリンクを楽しみながら、店内のアート作品を間近で鑑賞・購入することができます。 天王洲アイルWHAT CAFE店内

天王洲アイルWHAT CAFE店内

アートが楽しめる店内の様子

住所東京都品川区東品川2-1-11 
アクセス東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅中央口 徒歩5分 / 東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分 / JR品川駅 港南口 徒歩15分 
営業時間11:00〜18:00
定休日不定休
URLhttps://cafe.warehouseofart.org/

アート巡りや散歩

“The Shamisen” Shinagawa 2019

ARYZ 
制作:2019年3月

天王洲アイルアート“The Shamisen” Shinagawa 2019

猫も杓子も

ダミアン・プーラン 
制作:2018 
提供:(株)アマナ   https://amana.jp/

天王洲アイルアートの猫も杓子も

しながわ鯨(目黒川水門)

1798年に品川沖にクジラが迷い込んだエピソードが由来。

天王洲アイル目黒川水門

ストリートファニチャー

天王洲アイルアートのストリートファニチャー

PIGMENT TOKYO

4500色におよぶ顔料や膠、筆、刷毛など、古今東西の希少かつ良質な絵画材料を取り扱っています。壁一面に顔料が並ぶ様子は圧巻!施設の設計は建築家の隈研吾氏が手がけました。

天王洲アイルPIGMENT TOKYO

店内の様子

天王洲アイルPIGMENT TOKYO 顔料が並ぶ様子

壁一面の顔料

天王洲アイルPIGMENT TOKYO 隈研吾氏設計の建物

隈研吾氏の設計した外観

住所東京都品川区東品川2-5-5 TERRADA Harbor Oneビル 1F
アクセスりんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩3分 / 東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩5分 
営業時間11:00〜19:00
定休日月曜日 ※月曜日が祝日の場合は営業
URLhttps://pigment.tokyo/ja/

ボンドストリート

ふれあい橋と海岸通りをつなぐ小径。昔は関税がかけられる前の輸入品が一時保管された場所(Bonded area)でした。現在は倉庫をリノベーションしたカフェやショップが並ぶおしゃれなエリアです。

ボンドストリート

ボンドストリート

シーフォートスクエア

ホテルやレストラン、劇場などが入っています。センタービルディングのホールは外国を思わせるおしゃれな空間です。

シーフォートスクエア

シーフォートスクエア

ティータイム

breadworks

T.Y.HARBORの隣にあるベーカリー。こだわりのパンや店内のキッチンで作るデリ、サンドイッチなどが楽しめます。店内は白と木調のインテリアで、リラックスできる空間です。

天王洲アイルbreadworks店内

breadworks

天王洲アイルbreadworksパン

天王洲アイルbreadworksデリ

ランチデリプレート

天王洲アイルbreadworks店内

店内の様子

天王洲アイル

T.Y.HARBORとbreadworksの看板

天王洲アイル

ボードウォーク

住所東京都品川区東品川2-1-6
アクセス東京モノレール 天王洲アイル駅 中央口より徒歩約5分 / りんかい線 天王洲アイル駅 B出口より徒歩約5分 / JR 品川駅港南口より徒歩約20分
営業時間8:00〜21:00
URLhttps://www.tysons.jp/breadworks/

夜のおすすめ!

大井競馬場 メガイルミ 

天王洲アイル駅から東京モノレールひと駅の「大井競馬場」では、10月から期間限定のイルミネーションが開催します。

大井競馬場メガイルミ

※東京メガイルミの今季の情報はHPをご覧ください

住所東京都品川区勝島2-1-2 
アクセス東京モノレール「大井競馬場前」駅から徒歩2分  / 京浜急行本線「立会川」駅から徒歩12分 
営業時間17:30〜21:00 
URLhttps://www.tokyomegaillumi.jp/

もっと詳しい天王洲アイルの情報はこちらから! 

天王洲アイル地域情報サイト:https://www.e-tennoz.com/

あわせて読みたい

このページの情報は2021年8月の情報です。
ライター
att.JAPAN Editorial Team
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

東京都 記事

西洋料理 記事