19世紀中ごろ、それまで外国との出入国を制限していた日本は開港し、海外への門戸をあけました。最初に開港したいくつかの都市は、食にもいち早く西洋文化を取り入れた、今ではスイーツの激戦区です。
港町のスイーツ~横浜、函館、新潟~
横浜
ありあけハーバースタジオ 横濱ハンマーヘッド店
客船ターミナルと商業施設が一体となった施設「横浜ハンマーヘッド」にある「ありあけ ハーバー」の直営店。船の形をかたどったマロンケーキ「横濱ハーバー」が有名な菓子店です。店内の厨房で焼き上げた「焼き立てハーバー」や、ハーバーをまるごと一個混ぜ込んだ「ハーバーソフト」もこの店舗のみで味わえます。


さらに、撮影ブースで写真を撮り、日付・メッセージを入力すれば、オリジナルの船型のパッケージ「myハーバー」を作ることができます!「豪華客船クイーンメリー2」のパッケージの真ん中には自分の写真を入れることができます。



住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-14-1 新港ふ頭客船ターミナル 横浜ハンマーヘッド2階 |
アクセス | 馬車道駅・みなとみらい駅(みなとみらい線)より徒歩12分 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
URL | https://harbour-world.jp/ |
日本茶専門店 茶倉
開港当時、外国人向けの店が集まって発展した元町ショッピングストリートにある日本茶専門店。抹茶を使用したパフェやあんみつセットなどのスイーツと一緒に、日本茶が本来持つ味わい深さや香りを味わうことができます。


抹茶パフェは、トップには綿あめがのっていてインパクト抜群。厳選された抹茶を使用したアイスや求肥、抹茶ババロアや黒糖寒天など、素材を活かして一つ一つ手作りされており、最後のひと口までいろいろな味と食感が楽しめます。



住所 | 神奈川県横浜市中区元町2-107-1F |
アクセス | 元町中華街駅(みなとみらい線)より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~19:00 (L.O. 18:00)、冬期期間11:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
URL | https://www.sakura-yokohama.com/ |
函館洋菓子スナッフルス 駅前店
函館で人気のお土産スイーツショップの一号店。一番人気の「チーズオムレット」はスフレタイプのチーズケーキで、チーズ、卵、牛乳など北海道の新鮮な原材料を使用しています。ふわふわのチーズオムレットを口に入れると濃厚なチーズの甘味とコクが口いっぱいに広がり、溶けていきます。駅前店は、1階で購入したスイーツを2階のカフェで頂くことができます。


住所 | 北海道函館市若松町18-2 |
アクセス | 函館駅前駅(函館市電)より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | https://www.snaffles.jp/ |
千秋庵総本家 宝来町本店
開港後の賑わいの中、1860年に創業した北海道を代表する老舗和菓子屋。歴史を感じる蔵造りの建物が印象的です。

名物の「どらやき」は、函館を中心とする北海道内の大納言を使用し3日間かけて丁寧に仕上げた粒あんをふんだんに使い、皮も一枚一枚手間をかけて仕込んでいます。

他にも、港町ならではのバターの風味が特徴的な「元祖 山親爺」も人気です。水の代わりにバターと牛乳を使った白玉粉と小麦粉の生地を使用しています。

住所 | 北海道函館市宝来町9-9 |
アクセス | 宝来町駅(函館市電)より徒歩1分 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.sensyuansohonke.co.jp/ |
hickory03travelers
小さなあられを砂糖でコーティングした金平糖のような形の可愛らしい「浮き星」。お湯やジュースを注ぐとふわりと浮く可愛らしい姿から「浮き星」と命名されました。


実は、このお菓子は、新潟の定番のお土産として100年以上の歴史を持つ「ゆか里」の商品名をリニューアルしたものなんです。かつては「ゆか里」を作るお店はたくさんありましたが、現在製造しているのは、新潟市中央区湊町にある1900年創業の老舗和菓子屋「明治屋 ゆかり店」のみ。リニューアル後は可愛らしいパッケージに、カフェオレやミントなどの新しいフレーバーが加わり、伝統が受け継がれています。


住所 | (販売:ヒッコリースリートラベラーズ)新潟県新潟市中央区古町通3-556 |
アクセス | 白山駅(JR越後線)より徒歩20分、バス「古町」停留所より徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~18:00(日曜日と連休の最終日は11:00~17:00) |
定休日 | 月曜日 |
URL | https://ukihoshi.com/ |