混雑は避けたいけど、やっぱり行きたい!
ゆったり巡る京都:嵯峨野・嵐山エリアのスポット3選

京都観光というと、人が多いイメージがあるかもしれませんが、少し足を延ばせば、ゆったりと鑑賞でき、定番観光地にも引けを取らない魅力的なスポットがたくさんありますよ!今回は京都の代表的な観光地である嵯峨野・嵐山エリアのおすすめスポットを3つご紹介します。

常寂光寺

京都の西部、嵯峨野の山の中腹に佇む歴史ある寺院。広々とした境内はさまざまな苔やモミジが生息しており、一面青々とした景色が、秋になると赤やオレンジ、黄色に染まります。赤く色付くイロハモミジと黄色に色付くオオモミジ、そしてその中間種が美しいグラデーションを作り出すんだそう!

アクセス 嵐山駅(京福嵐山線)→ 徒歩25分 / 京都駅 → バス45分 → 嵯峨小学校前下車 → 徒歩15分
営業時間 9:00〜17:00 (受付終了16:30)
定休日 12月28日〜1月3日
URL https://jojakko-ji.or.jp/

鹿王院

1379年創建の歴史ある禅寺。境内には苔庭や竹林、数多くの重要文化財があり、京都らしい趣深い景色に出会えます。特に山門をくぐった先の参道はもみじのアーチが美しく、青もみじや紅葉の景色は必見です。嵐山駅からのアクセスも良いスポットですが、人はあまり多くなく、心落ち着くひとときを過ごせますよ。

撮影:鳥本秀男
撮影:鳥本秀男
アクセス JR嵯峨嵐山駅 → 徒歩5分 / 鹿王院駅(京福嵐山線)→ 徒歩3分 / 市バス・京都バス 下嵯峨 → 徒歩3分
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
URL https://rokuouin.com/

法輪寺

地元民には「十三詣り」で知られている寺院で、数え年13歳に成人の儀式として参拝します。境内にある見晴らし台は、嵐山のシンボルである渡月橋や嵯峨野の街を一望できる穴場絶景スポットです! 電気や電波を守護する「電電宮」もあり、珍しいSDカードのお守りは、中に虚空蔵菩薩の画像が入っています!

アクセス 嵐山駅(阪急電車)→ 徒歩5分 / 市バス 阪急嵐山駅前 → 徒歩5分
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
URL https://www.kokuzohourinji.com/

あわせて読みたい

ライター
att.JAPAN編集部
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

京都府 記事

神社仏閣・ミュージアム 記事