竹田城跡:「天空の城」と呼ばれる絶景スポット

竹田城跡は、兵庫県朝来市に位置する日本を代表する山城で、「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれています。標高353.7mの山頂に築かれた城跡は戦国時代(16世紀ごろ)の堅牢な石垣がよく残っており、当時の様子がよく分かる日本有数の貴重な史跡です。この記事では、竹田城跡の魅力やその美しさを際立たせる雲海に関する情報、アクセス方法などをご紹介します!

雲海に浮かぶ天空の城と展望スポット「立雲峡 」

竹田城跡最大の見どころは、雲海に浮かぶ幻想的な姿でしょう。特に秋から冬にかけての早朝は、濃い霧が山間部を覆い、城跡がまるで空中に浮かんでいるかのような風景が広がります。ベストシーズンは9月下旬から11月下旬、とくに10~11月の風の無い日がねらい目です。夜明けから朝8:00くらいまでが雲海が発生する可能性が高いと言われています。

雲海に包まれた竹田城を見る絶好のスポットが「立雲峡」。朝来山という山の中腹にある自然公園です。専用駐車場から徒歩で登った先に3つの展望台があります。もっとも竹田城跡がきれいに見える第1展望台までは徒歩40分とややハードですが、駐車場から徒歩20分程度の第2展望台でも、竹田城の石垣が見えます。歩きやすい靴を履き、しっかりと防寒対策をして行きましょう。

URL https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

竹田城の歴史

竹田城は1443年頃にこの地を治めていた武将・山名宗全が、配下の太田垣氏に命じて築城したと伝わっています。その後、太田垣氏一族が長く城主を務めましたが、1580年に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に攻め入られ太田垣氏は没落したと考えられます。その後、1585年に秀吉の家臣である赤松広秀が入城し、大規模改修を行いました。現在残る石垣遺構はこの時代のものと推定されます。1600年、関ヶ原の戦いで赤松広秀が敗れ自刃し、竹田城も廃城になったと言われています。そして、数百年を経て1943年に国史跡に指定されました。

歴史を感じる石垣

竹田城跡の見学は短くて30分、じっくり見ると1時間以上かかります。段差や傾斜が多いので、ゆっくり進みながら、立派な石垣やのどかな景色を楽しんでください!竹田城の石垣は「野面積み」という技法で積まれています。自然石をそのまま生かし、大小さまざまな石を組み合わせて、隙間を最小限に抑えて積み上げる技法です。隅の方には「算木積み」という積み方が見られるところもあります。城跡内は敵の侵入を防ぐための構造が各所に配置されています。石垣遺構を見ながら南に進んでいくと、城で最も高い位置にある天守台がある本丸に到着します。山の斜面から堅牢な石垣がそびえる様子は圧巻。また、周囲の景色を一望できる絶好の場所でもあります。南側には「南千畳」という、竹田城で最も広い曲輪が広がっています。虎口(城の出入り口)の脇に作られた石垣には「鏡石」という巨大な石がはめ込まれています。これは攻め込んできた敵を心理的に威嚇する目的や、城主の威厳を示す目的があると言われています。鏡石の近くにはハート型の石もあり、現在では城のパワースポットとして人気があります。天守台以外にも、いくつか展望スポットがあります。城の北側、二の丸にはベンチもあるので休憩しながら景色を楽しめます。このベンチは映画『あなたへ』の撮影で俳優・高倉健さんが座ったものだそうです。城の東側には城下町が広がっており、JR播但線の線路と竹田駅、それに平行するような旧但馬街道も見えます。当時の武士たちもこのように城から街道を監視していたのかもしれませんね。

竹田城跡へのアクセス

徒歩の場合:
JR竹田駅からいくつかのルートで竹田城跡へアクセスできます。歩きやすい靴はマスト!
表米神社登山道:竹田城跡入口まで約40分、比較的歩きやすいルートです。
駅裏登山道:竹田城跡入口まで約40分ですが、急な坂道が続きます。

タクシーの場合:
JR竹田駅→約20分→中腹の乗降場→徒歩約20分→竹田城跡

「天空バス」※の場合:
JR竹田駅→「天空バス」で約20分→中腹の駐車場→徒歩15分→竹田城跡
※「天空バス」は12~2月は運休。
詳しくは:https://www.zentanbus.co.jp/local_bus/tenkubus/

車の場合:
JR竹田駅→車で10分→「山城の郷」駐車場→徒歩40分(登山)、または「山城の郷」駐車場→「天空バス」で約10分→中腹の駐車場→徒歩約15分→竹田城跡
・「山城の郷」から竹田城跡の間は一般車両の乗り入れは禁止されています。
・車の場合は「山城の郷」または竹田駅近くの「まちなか駐車場」に駐車してください(無料)。

「山城の郷」は但馬牛をはじめ地元食材を使った料理を楽しめるレストランや売店があります。竹田城跡の中にはトイレや自動販売機はないので、ここで準備を済ませるのがおすすめです。

周辺観光スポット

竹田城跡周辺には城跡と合わせて楽しめるスポットがたくさんあります。

【立雲峡】
竹田城跡を外から一望できる絶景ポイント。雲海の時期はとくに多くの人が訪れます。桜の名所でもあり、例年3月下旬~4月中旬には桜まつりが開かれます。

【竹田城 城下町ホテルEN】
昔の酒造場をリノベーションした宿泊施設。客室は周辺に分散した古民家を活用したもので、城下町の雰囲気を存分に味わえます。

【生野銀山】
1973年に閉山するまで数百年にわたり稼働してきた歴史ある鉱山跡。全長約1000mの坑道内の見学が楽しめます。

竹田城の概要

観覧料:
大人(高校生以上) 500円 中学生以下無料

時間:
3月1日~5月末 8:00~18:00(最終登城17:30)
6月1日~9月中旬 6:00~18:00(最終登城17:30)
9月中旬~12月初旬(雲海シーズン)5:00~17:00(最終登城16:30)
12月初旬~1月3日 10:00~15:00(最終登城14:30)
※1月4日~2月末は冬季閉山

URL https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

あわせて読みたい

ライター
Ayumi
千葉県出身、甘いものが大好きなAyumiです。大学では日本史学を専攻し、旅先では古代から近代まで幅広く史跡巡りをしています。これまでに訪れた城の数は大小合わせておよそ100か所。アニメや漫画の「聖地」探しにも余念がありません。

兵庫県 記事

自然・絶景 記事