期間限定!東京・赤坂「Harry Potter Cafe (ハリー・ポッターカフェ)」でまるで魔法のような体験!メニューや雰囲気を詳しく紹介

世界中にファンを持つ映画「ハリー・ポッター」をイメージした「Harry Potter Cafe」は、2022年に東京・赤坂にオープンしました。20年以上小説シリーズを愛読し、イギリスで映画のロケ地巡りをしたこともある『ハリー・ポッター』フリーク2人が、その魅力を徹底解剖してきました!

Harry Potter Cafeとは?

Harry Potter Cafeは、J.K.ローリングによる人気シリーズ「ハリー・ポッター」の世界をテーマにしたカフェです。ファンはもちろん、初めて訪れる方にも楽しめるよう、ハリー・ポッターの世界観にインスパイアされたインテリアやメニューが用意されています。まるで魔法の世界に飛び込んだような感覚を味わえますよ。


入店に予約は必要?

毎月15日正午に翌月1ヶ月分の予約受付を開始します。必須ではありませんが、混雑する場合もあるので、事前予約をすると安心でしょう。営業時間、その他キャンセルポリシーなどについては、予約ページをご確認ください。
https://www.tablecheck.com/ja/shops/harrypotter-tokyo/reserve

【魅力①】作品の世界観を表現したインテリアに注目!

Harry Potter Cafe 外観

東京メトロ赤坂駅3aまたは3b出口を出てすぐ、作品の世界観をイメージした赤い壁が現れます。「Harry Potter Cafe」は「赤坂Bizタワー」1階にオープン。さっそく入ってみましょう。

Harry Potter Cafe 入口
Harry Potter Cafe 店内

扉を開けると、そこには映画「ハリー・ポッター」にインスパイアされた空間が広がっています!作品に登場する寮や建物を彷彿とさせる壁の絵や小物ひとつひとつに、ファンなら盛り上がること間違いなし。

Harry Potter Cafe ハリー・ポッターの杖のオブジェ
Harry Potter Cafe ハリー・ポッターの杖のオブジェ

注目は長さ約3.5mのハリー・ポッターの杖!絶好のフォトスポットです。 (撮影時は他のお客様にご注意ください)

【魅力②】フォトジェニックなフードメニュー

続いて、ここでしか味わえないユニークなフード、デザート、そしてドリンクをご紹介します。20種類以上あるメニューの中から私たちが厳選したのはこちら。

Harry Potter Cafe ホグワーツ チーズトースティー スリザリン~スモークサーモン&アボカド~

蕩けたチーズが食欲をそそるサンドイッチ。寮ごとに具材が異なり、スリザリンはスモークサーモンとアボカドのサンドでチーズとの相性もぴったり。パンプキンスープも優しい甘さです。(税込1,990円)
ほかにも作品の世界観を感じるメニューが豊富で、ランチにもディナーにも使えそうです。

ゴールデン・スニッチ アボカドシュリンプ(税込1,490円)
ドラゴンの吐息 スペアリプ(税込2,990円)

【魅力③】かわいいデザートも要チェック!

デザートもとってもフォトジェニック!まずは、フクロウの「ヘドウィグ」をイメージした「ヘドウィグ ケーキ」(税込1,690円)。カシスシャーベット、りんごジャムとパイのホイップケーキで、枝の部分はティラミスになっています。

Harry Potter Cafe ヘドウィグ ケーキ
Harry Potter Cafe ヘドウィグ ケーキ

ホワイトチョコで出来た手紙を加えているところがかわいいですね!

もうひとつは「イートンメス ゴブレット」(税込1,590円)。メレンゲ、チーズクリーム、カシスシャーベット、チョコスポンジなどが入ってボリューム満点!中に入っているイチゴなどを混ぜながら食べる冷たいデザートです。デザートは大きいので複数人でシェアしながら食べるのもよさそう。

Harry Potter Cafe イートンメス ゴブレット

【魅力④】魔法のようなノンアルコールカクテル

最後におすすめのドリンクをご紹介します。今回このカフェで提供されているカクテルは、すべて魔法の呪文の名前がつけられているんです!ノンアルコールなので誰でも楽しめます。まずはライチ風味のノンアルコールカクテル「エクスペクト・パトローナム」(税込1,490円)。

Harry Potter Cafe ドリンク エクスペクト・パトローナム

Harry Potter Cafe ドリンク エクスペクト・パトローナム

作品の中でも有名な、守護霊(パトローナス)を呼ぶ呪文の名前がついています。上部の白いドームが弾けると、白い煙がふわっと広がるんです!これはファンにはたまらない演出ですね。

Harry Potter Cafe ドリンク

こちらは「ハービヴィカス」(左)と「ステューピファイ」(右、各税込1,490円)。「ハービヴィカス」は植物の成長を促す呪文が由来で、ミントなどのハーブやフルーツが入っています。紅茶ベースでスッキリした味わい。「ステューピファイ」は痺れの呪文をイメージしたスパイシーな風味です。どれもファンなら「イメージ通りの味だ!」と盛り上がりそう。

【魅力⑤】期間限定メニュー

Harry Potter Cafeでは、定期的に期間限定のメニューを提供しています。

バタービール フラッフィー パンケーキ(税込1,490円)
バタービール アイス(税込690円)
バタービール チアーズプリン(税込990円)

※すべて2025年3月24日(月)~2025年5月30日(金)まで
好評につき予定の販売日程よりも早く提供を終了する場合があります

【魅力⑥】グッズもお見逃しなく

Harry Potter Cafe グッズコーナー

また、限定グッズも要チェック!カフェオリジナルのプレート(各税込2,970円)やスプーン(税込880円)など普段使いできるものが豊富にそろいます。

プレートA(税込2,970円)
白雲石コースター(各税込1,210円)
HONEYDUKESプレート(税込3,300円)、スプーン(税込880円)

時間がない方はテイクアウトショップ「Harry Potter Cafe Window」へ

カフェとは別に、店外に出た並びにテイクアウト専門店「Harry Potter Cafe Window」があります。テイクアウト限定のメニューもあるので、時間がないときでもサクッと利用できますよ。

テイクアウトボトルドリンク(各税込1,980円)は、作品に登場する4つの寮のイメージカラーをモチーフにした風味に仕上げています。

ドーナツ4寮セット(箱付き)(税込3,160円)

各寮のデザインが施されたドーナツは、ギフトやちょっとした手土産にも最適です。ボックスも可愛い!

映画「ハリー・ポッター」の世界観で彩られた赤坂の街

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』のTBS赤坂ACTシアター
タイムターナー(逆転時計)のオブジェ

壁には魔法動物などのシルエットも描かれています

足跡もちらほら

赤坂の街には映画「ハリー・ポッター」の世界観を感じられる装飾がたくさんあります。カフェとともに街の散策も楽しんでみては?

All characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc.
Publishing Rights © JKR. (s25)

住所 〒107-6301東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー1階
営業時間 カフェ 10:00〜17:00 ディナー 17:00〜22:00 Harry Potter Cafe Window(テイクアウト専門店) 11:00~21:00 ※ラストオーダーは各営業時間の30分前
URL https://hpcafe.jp/

あわせて読みたい

このページの情報は 2025年4月の情報です。
ライター
att.JAPAN編集部
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

東京都 記事

イベント 記事