暑さが続きます。熱中症にご注意を!

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、めまいやけいれん、頭痛などの症状を起こす病気のことです。

熱中症にご注意を!

5月、6月、7月、8月、9月は熱中症にご注意ください

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、めまいやけいれん、頭痛などの症状を起こす病気のことです。熱中症による救急搬送は、真夏日(最高気温が30度以上)になると熱中症の症状が見られる人がではじめ、猛暑日(35度以上)になると急増します。日本では通常、7月~8月の日中、最高気温が高くなった日に熱中症の患者が増加するのですが、今年は違います。すでに5月から、熱中症患者が急増しています。5月としては近年にない厳しい暑さが続いたためです。体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇すると、熱中症になる確率が高まります。無理せず、徐々に暑さに体を慣らすようにしましょう。

熱中症になりやすい日や場所

熱中症になりやすい日や場所は、以下のとおりです。

・気温が高い日

・湿度が高い日

・日差しが強い日

・熱帯夜の翌日

・風が弱い日

・照り返しが強い場所

・熱いものがそばにある場所

・急に暑くなった日

熱中症を予防するには

① 十分な睡眠をとりましょう

② のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう

③ 休憩をまめにとりましょう

スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

飲み物を常に持ち歩き、疲れたら適度に休憩をとり、無理しないことが大事です。また、体を冷却するグッズなどを取り入れるのも効果的です。

熱中症が疑われる場合は

めまいや湿疹、筋肉痛、大量の発汗、頭痛、吐き気、倦怠感、意識障害などが出たら、熱中症が疑われます。対処法は以下のとおり。

意識がある場合:

① 速やかに涼しい場所に避難し、服をゆるめ、体を冷やしましょう

② 水分を摂取しましょう

③ そのまま安静にして、休憩をとり、回復を待ちましょう

もし症状が良くならない場合は、医療機関を受診してください

意識がない場合:

① 速やかに救急車を呼びましょう

② 救急車が到着するまでの間に涼しい場所に避難させ、水や濡れタオルなどで体を冷やしましょう。

意識がない場合は、無理に水を飲ませてはいけません

③ 医療機関を受診

訪日外国人のための救急車利用ガイド(総務省消防庁)もご覧ください。

https://www.fdma.go.jp/publication/portal/post1.html

英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、イタリア語、フランス語、タイ語で救急車利用ガイド(パンフレット)を見ることができます。

熱中症に気をつけて、どうぞ素敵な旅を!

このページの情報は 2019年5月の情報です。

東京都 記事

その他 記事