もうひとつの京都、お茶の京都—炭山の里—

宇治の北端に位置する山里、炭山。京焼(清水焼)の窯元が40軒ほどあり、職人の技を見学できる観光スポットです。

京焼(清水焼)の窯元観光スポット

元々、京都市内の東山地区にあった清水焼の窯元が、街に煙やすすが立ち込めてしまうため約50年前に行政からの移転要請により、炭山に移動してきたことがはじまり。

京焼は、400年前にお茶と共に大成。他の地域との違いは、さまざまな地域の技法がミックスされていること。窯元によって、絵付けなどの技法や材料も異なります。

京都だからこそ、全国の技術が集まり、そこから新しいものが生まれました。各地からの土をブレンドして使用しています。また、登り窯もまだ現存し、使われています。 海外の陶器は、型を使用し、いかに均一した商品を生産するかということが文化ですが、日本のものは一つ一つ手づくりで味があることが特徴だそう。

ろくろから、絵つけ、焼きの工程まで、京焼の工程を間近で鑑賞できるのが魅力。また日本の原風景のなかに窯元が複数ある情景もとても魅力的です。

JR奈良線「宇治」駅・京阪宇治線「宇治」駅下車→車で17分

このページの情報は 2019年3月の情報です。
ライター
att.JAPAN編集部
att.JAPAN編集部は20~30代を中心にした旅行好きのメンバーが集まったグループです。日本全国の観光やグルメ情報のほか、温泉や旅館など幅広い情報をお届けしています。有名な観光スポットはもちろん、日本全国の最新施設のニュースや東京の穴場エリアの紹介、1日散策モデルコース、アニメの聖地巡りなど、att.JAPANならではの情報も多数掲載しています。外国人ライターが切り取った日本を紹介するコンテンツもあります。

京都府 記事

伝統文化 記事